Guess Who? お笑いパソコン日誌 2006年4月

Text by Terry Minamino
Music by IKO-IKO


2006/4/1 AM 5:19

 ■ バストシミュレーション『大塚美容形成外科・歯科』

 おっぱいがどのくらい大きくできるかをシミュレーション。AA から D までのカップサイズで、100cc から 500cc までの増量が試せる。内緒だが、AA なんてカップサイズがあることを知らなかった。ネタ元は某掲示板。

Permalink | BBS

2006/4/1 AM 5:20

 ■ Barney's 9 Darter

   以前ご紹介したのも凄かったけど、これまたすぎょいプレイですなー。しかし、こないだどっかのサイトでダーツはスポーツか? なんてネタがありましたが、どうしてダーツのプレイヤーってデブが多いのだ。下半身が安定していいとか? ネタ元は某掲示板。

Permalink | BBS

2006/4/1 AM 5:21

 ■ celebritydump.com

 有名人の写真コレクション。ま、ありがち。ネタ元は某掲示板。

Permalink | BBS

シャイニング研究のための覚え書き

2006/4/2 AM 10:05

 ■ Pink and Britney vie for Joplin role

 ちょうど二年前に『歌手 Pink がジャニス・ジョプリン役で映画出演』という話があったが、その続報が出た。Pink 以外に、リンジー・ローハンとかスカーレット・ヨハンソンといった名前も出てきてる。んで、ブリちゃんも興味を示してる模様なのだが、それは無理だろう? そんな映画見たくねー。そいや、ルネー・ゼルヴィガー版はどうなったんだ。以前と同じことを繰り返すが、わたしなら Joss Stone を強く推す。もう絶対です。ホントーです。なぜ名前も挙がってこない。おまーらの目は節穴か。はあはあ。余談ですが、ホイットニー・ヒューストンの話もいずれ映画化されるんでしょうか。あそこまで行くと、再起はもうぜってー無理だろうから、すんごい暗い終わり方が想像されちゃうわけですが、万が一再起できたら、それは映画化の価値があるだろう。彼女の役を演じた女優はアカデミー賞確実。

Permalink | BBS

シャイニング研究のための覚え書き

2006/4/3 AM 3:08

 ■ キリンビバレッジ 商品スクエア CM情報 キリン 午後の紅茶

 ジャニス・ジョプリンといえば、思い出されるのは『午後の紅茶』のテレビコマーシャルだ。こんな話はだいぶ前にあちこちで書かれていたけれど、バックに流れているのがジャニスの「Move Over」で、あややがカバーしたバージョンになっている。なぜいまジャニス? なぜあややが、といった謎を含みつつ、個人的には全体を通して聴いてみたい。CD に収録されるといった話はないんだろうか。いや、されたらアルバムを買うのかと聞かれると困るんだけど、シングルなら買ってもいいかも。mp3 とかで 200円ぐらいならなお可。

Permalink | BBS

2006/4/3 AM 3:25

 ■ GIBIER du MARI

 んで、先月15日にリリースされた夏木マリ、というか、斉藤ノブのユニットの新アルバムに、やっぱり「Move Over」のカバーが入っている。まだ聴いていないけど、今週の週刊文春の近田春夫の『考えるヒット #452』によれば、

 コレってつまり”サンタナバックでジャニスが歌う”ってことなんだ。それもやたらとハイパーな音質で。

 なんだそうである。他の曲も含めて、ちょっと興味を引かれたけれど、このアルバムに 3,600円出すのは若干ためらわれる。どうしましょ、おれ。なお、リンク先のアマゾンでは曲目がわからないので、オフィシャルサイトでチェックしてみましょう。意外性のある、グっと来る曲が含まれております。でもなぜ夏木マリがががー、という心の叫びががががっ。

Permalink | BBS

2006/4/3 AM 6:42

 ■ The Blood Cleaner

 ペン程度の大きさの機器で、エボラを初めとする各種ウィルスをフィルタで除去して、血を綺麗にするというもの。よくわかりませんが、こりゃフィルタの方がエラいんでないの?

Permalink | BBS

2006/4/3 AM 8:38

 ■ ロール紙でパノラマ印刷(EPSON PX-G920

 たぶんウィンドウズ環境でもできるんだろうけど、マックでの話なのでこちらの枠で。内容は標題の通りで、QTVR 用の画像をロール紙でパノラマ印刷する方法の解説。面白いと思うと同時に、パノラマじゃなくて、単に A地点からB地点までをリニアに撮影し、一枚の画像として処理して印刷するのも楽しそうだなと思ったですよ>ロール紙 なんかの展示会とかで、会場の中をぐるりと張り巡らせて以下略、みたいな。そのポイントポイントで名産品を展示するとかさ、いろいろやり方はあると思う。ネタ元は『QTVR Diary』でした。

Permalink | BBS

2006/4/3 AM 9:16

 ■ Vista 登場までの OS の「各国語版」 と MUI 環境を思い起こしてみる

 ビスタでは各国語版というのはなくなり、コアモジュールに言語別のユーザインターフェースのセットになるという話のメリットデメリットなどの考察。ネタ元は『P. Relations』でした。

Permalink | BBS

2006/4/3 PM 6:08

 ■ A Burning Need for More Porn

 えー、この記事のテーマは、どっちかつーと DRM 問題なんだけど、それはとりあえず置いといて、昔、多くのスケベ大人が予想、または夢想していたことがようやく実現されたんである。ムービーやジャケットのデータを流すから、ダウソして勝手に自分で DVD を焼いてくれたまいというサービス。ただ、23年ぐらい(もっとかも)遅すぎたような気もしないではない。DRM があろうとなかろうと、もうそんなもん焼いてまで見たりしないんちゃうやろか。特にパソコンユーザーなら。そして、このサービスはパソコンユーザー用である。結果は見えてると予想。あ、でも、すげく安くて、大昔のフィルムものとかなら買う用意はあるぞ。日本人にも売ってくれるのかな? 売るよな? 売りなさい。売れー。

Permalink | BBS

シャイニング研究のための覚え書き

2006/4/5 AM 7:20

 ■ SBI、イーホームズ株式の49%を取得

 へー、意外な展開だな。前から考えてたんだけど、ここはひとつ、アネーハ氏を雇って、偽装のプロがいるから以下略、ぐらいのことをしてみるのがいいんではなかろうか。いや、ホントに。

Permalink | BBS

2006/4/5 AM 7:48

 ■ 自己責任の意味が分かっていない

 教授への揶揄にツッコミが入ってた。コメント欄に書こうと思ったけど、はてな市民以外は書けないので、こっちで書きます。

 再三繰り替えされていることだが、それと国家に助ける責任がある事は、まったくべつだということに何で理解が及ばないのであろうか?

 わたし、国家が助けなくていいなんてことは一度も書いていないと思うのですが、どこかに書きましたでしょうか? むしろ、助けに行く体制を整えろ派だったりするんですが。

 大体、国家が渡航禁止できるなんて北朝鮮かよwww そんなに北朝鮮が好きなら北朝鮮にてめえだけいけばいいのに。

 政府が渡航禁止にできると書いたつもりもありませんが、そのように読めたということでしょうか。どんな勧告が出ようと、無視して行くのは個人の勝手だと思いますよ。それで殺されても自業自得なんじゃないかといってるだけです。

Permalink | BBS

シャイニング研究のための覚え書き

2006/4/6 AM 4:46

 ■ ペットは飼い主に似るといいます。お宅の猫は大丈夫?

 いやん。

Permalink | BBS

2006/4/6 AM 4:50

 ■ ミックジャガーと会いました

 カメラを持ってるのになぜ以下略。なんかその日はトム・ハンクス夫妻も京都にいたもよう。

Permalink | BBS

2006/4/6 AM 4:55

 ■ Dream the Impossible Dream

 ホンダのファンタスティックなコマーシャル。

Permalink | BBS

2006/4/6 AM 5:08

 ■ 林田美香の『キッチンから始まったセレブな女のビジネス』

 どっかのブクマでこのサイト名を見かけてアタマに「?」が。あれ、林由美香ってこないだ死んだんじゃなかったっけ、などと大ボケをかましていたのだった。林田氏のプロフィール写真が微妙に林由美香に似て見えたりするのもなんともかんとも。

Permalink | BBS

2006/4/6 AM 5:18

 ● Picasa 2.2.0

 バージョンアップしているというので試してみた。相変わらず最後まで行く前に落ちてしまうのだった。他にも、致命的といっていいレベルの一歩手前の不具合を発見した。すぐ消した。いぢょ。

Permalink | BBS

2006/4/6 AM 5:34

 ■ Intel MacWindows起動公式サポート、アップル"Boot Camp"公開

 これで安心して買えるちうか、一台買ってもいい気分に。つか、買うわな。XP のライセンスも一つ余ってるし。わはは。

Permalink | BBS

2006/4/6 AM 9:38

 ■ 裕木奈江、女優復帰はイーストウッド映画

 この話は知らなかったんだけど、いまテレビを観ていたら話題になっていて、イーストウッドがオーディションで彼女を選んだ、そりゃ凄い、みたいな話が展開されていたのだが、単にイーストウッドの好みなんだろ。彼女、ソンドラ・ロックにどこか似たテイストがあるもの。ついでに、前からいってますが、脳内モーフィング的には、さとう玉緒からビビアン・スーにモーフしていく途中に出てくる感じ。バッシングされ続けてたが、なぜそんなに女性に嫌われたかねえ。さとう玉緒も嫌われてるから、まあなんとなくわかるような気もするけど。ちなみに、この三人ならビビアン・スー派>わし んなこたどーでもいいか。あ、全然映画の話が。

Permalink | BBS

シャイニング研究のための覚え書き

2006/4/7 AM 4:13

 ■ Boot Camp

 当然のごとくあちこちで様々な反応が出ているわけですが、リンク先は『padma colors』における考察。マック派はともかく、ウィンドウズしか使ったことない人は、マック用のソフトを新規に購入するという点でどうよ、という話。まあそれはそうです。でも、それいいだすと、そもそもウィンドウズでやりたいことができてるんだから、わざわざマックを買う必要はないわけで、つまり、今回の話はマック派にウィンドウズを使わせるという話なのではないか、と見れないこともない。どっちにしてもマイクロソフトは儲かるわけだ。ぐは。

 もう一つ、どこかでウィンドウズがインストールされたマックの可能性について指摘があった。さすがにそれはないだろうと思うけど、出てきても驚きはしないだろうなあ。個人的には、ウィンドウズが一番よく動くのはマック、みたいな話になったら面白いのにとお馬鹿な夢想をしてるけど、案外ヴィスタにマックで動かないような罠が隠されてたりして。うひひ。

Permalink | BBS

2006/4/7 AM 4:24

 ■ モーニング娘。再生計画のご提案

 てっきりわたし、退団したメンバーを集めて「オリジナルモー娘。」、あるいは「モー娘。クラシック」が結成されるものと思っていたんですが、そうはなりませんでした。残念……、いや、そんなこともないな。いくらマーティがつんく♂を天才と誉めようとも、特に「モー娘。」に興味はないもんな。それはそれとして、リンク先の記事は面白いので読んでみましょう。

Permalink | BBS

2006/4/7 PM 5:05

 @ 今日の大爆笑・Moaning Girl, or Formula 1 Racer?

 そのものズバリのショットが出てきたのでリンクはむにゃむにゃむにゃ。日本のある種のビデオで女の子が大声を上げてるんですが、その音と F1 のシーンが合体すると……。ぶははははー。ちなみにコースはモナコだな。

http://www.spikedhumor.com/Article.aspx?id=22294



Permalink | BBS

2006/4/7 PM 5:58

 ■ 茨城の“ジェイソン”御用…立ち読み注意され

 記事の内容はどうでもいいというか、標題に駄反応。この「ジェイソン」ってのは、なんの説明もなく使われているけど『13日の金曜日』の殺人鬼のことだと思われる。んで面白いと思ったのは、ときどき読みにいってる fuckedgaijin.com では「ブルース・キャンベル」になっていたこと。確かに、チェーンソー男のイメージとしてはそっちの方が強烈であった。でも、日本人にブルース・キャンベルといっても通じないだろうから、記事としてはジェイソンで正しかったんだろう。もっとも、ジェイソンが通じるかどうか、それもよくわかりませんが。わはは。

Permalink | BBS

2006/4/7 PM 6:18

 ■ White Out

 ジェナ・ジェイムソンがアディダス(!)のコマーシャルに出てるのね。凄いぞアメリカ。これの何が凄いかというと、そうだなあ、及川奈央がユニクロあたりのテレビコマーシャルに出てきたみたいなもん、といったらわかってもらえるでしょうか。わかんないか。しかしこれ以前にも、彼女はスーパーボウル用のコマーシャルなんかに出てたみたいだ。アメリカで一番稼ぐポルノスターかもなあ。億単位で稼いでるという噂も。なおどっと(いみふめ)、リンク先は QT ざんす。大きいサイズで観るのが吉。エロはありませんのでご安心。

Permalink | BBS

シャイニング研究のための覚え書き

2006/4/11 PM 3:28

 @ 今日の無駄知識・プライベート・パーツ

 こないだ書いてボツにしたネタだけど、今日の無駄知識として出してみる。日本では全く無名だが、映画化された当時アメリカで絶大な人気を誇っていた(いまでも人気は高い)ハワード・スターンが書いた自伝の映画化作品で、スターンは自分を自分で演じた。それにジェナ・ジェイムソンがチョイ役で出演していたんである。作品的にはどうということのない凡作だけれど、その一点で個人的に記憶に残る作品になった。図は彼女の登場シーンで、ラジオでむにゃむにゃを生中継するという場面。すでにセックス革命の終了したアメリカで、いくら性的に過激な発言や下品な行動をラジオでされたところで、顔をしかめられるか笑って過ごされる程度のことであって、所詮、レニー・ブルースなどの開拓した道をバイクで走ってるようにしか見えない。アメリカ人にとってそれにどういう意味があったのか、日本人である私には深いところまでわからないので判断は保留しておくが、これがアメリカンドリームを達成し大金持ちになった男の話であることは間違いなく、成功者の道楽映画といったシニカルな見方をされてしまうのは仕方のないことだろう。

 ところで、このところの政治的あれこれで、スターンの名前は盛んに取りざたされたから、続編とか考えてるかもなー、なんてね。

Permalink | BBS

2006/4/11 PM 3:32

 ■ 男性よ、包皮を取り戻そう――米国に登場した各種の包皮回復器具

 こないだの包茎記事のアメリカ版記事を見つけたのでご紹介。20047月の記事だったのね。でもってこっちは回復器具の話であった。わっはっは。

Permalink | BBS

2006/4/11 PM 6:12

 ■ “世界の鉄人”に国民栄誉賞検討

 え。へー。「王、衣笠の記録と比べて見劣りしない」って? あ、そう。まあそうかもね。そうなると福本にやらなかった理由がわからんけどなー。

Permalink | BBS

シャイニング研究のための覚え書き

2006/4/12 PM 1:09

 @ 最近の変化・MLB

 以前は、MLB で検索すると MAJOR.JP がトップに来ていたのだが、しばらく前から 3ページ目あたりまで落ちてしまっている。公式サイトの扱いとしてはかなりイヤ〜ンな感じになってしまった。何かあったのだろうか。不思議である。

Permalink | BBS

2006/4/12 PM 1:42

 @ 今日の善行・アマゾンを正す

 ちょっと前にサイトの改築が行われたアマゾンだが、「*のおすすめ」を眺めていて「ハンフリー・ボガード」という表記を見つけた。スペルは「Humphrey Bogart」なので、「ト」は濁らないのが正しい。でも、昔から「ボガード」という人は多く、「ジェームス・キャグニー(James Cagney)」と並んで名前を間違えて表記される 2大巨頭となっている。はなはだしいのは、NHK の衛星放送の映画案内をしてる、えーと、ほれ、なんてったっけ。昔役者もやってたハーフの人。彼が「ボガード」ちうんだよね。一般素人ならともかく、それはないだろうといつも思う。誰も突っ込まないのか?>NHK

 そんなことはともかく、初めてアマゾンで修正してやろうという気になり、修正モードにはいる。ほー、ふー、へー。そこそこよくできているじゃないの。これなら誤解はあまり生じないだろう、なんてことを考えつつ修正を終了する。すると、担当が調査してから修正するかどうか決めるから待ってやがれ、といったページが表示されるのであった。なるほど。そりゃそうだわな。ここまでんとこは悪くないと思う。今のところまだ反映されていないが、どの程度の期間で修正されるかに注目。なんならわし、それ専用で雇われてやってもいいぞ。年間 240万ぐらいでどうだ。わっはっは。以下、余談。


 名前の間違いでよくある例が「菊池エリ」である。まず「菊池えり」という表記があり、他に「菊地えり」とか「菊地エリ」が存在する。「菊池」が正しいんだけど、ビデオのキャスト名に「菊地」が使われている例があって、頭を抱える。どうしたらいいんだー(そんなことで悩むなー)。

Permalink | BBS

2006/4/12 PM 3:26

 ■ セット・ザ・トーン

 テレビで二日続けてネイト・ジェイムスを見た。そういえばこの人、しばらく前から話題になってたなあ、ゆでんさんが何か書いてないかなあと思って検索してみたが見つからなかった。テレビで見た限りでは良さそうだったので、アマゾンでアルバムを買ってみた。聴いた。あちこちでジャミロクワイやスティービー・ワンダーに似てるといった感想が書かれてるわけだが、それに特に付け加えることはない。あえていえば、ボビー・コールドウェル風の部分もありますな。そりゃそうか。んで、どっかで聴いたことのあるような曲やフレージングが出てくるけど、それもまた微笑ましい感じで、悪くはない。個人的にはもう少しスウィートなとこがあったらよかったんですけどね。星をつけるなら 3.5てなところ。まあ 4でもいいか。

 ところで、こんな話は絶賛放置中のあっちで書けばいいのだが、パソコンがらみのネタがあるので、それに続く、だ。

Permalink | BBS

2006/4/12 PM 4:12

 @ 今日のイライラ・ミュージックプレイヤーあれこれ

 しばらく前に PLAYLOG で遊びだしたので、最近は SonicStage を使っているのだが、上の話に出てきたアルバムが MP3等にエンコードできないという謎が発生(最初は曲名も取れなかった)。あれかい、CD EXTRA は未対応? 仕方ないので WMP で、と思ったらこっちは曲名が取得できない。検索して日本盤のデータは見つけられるんだが、それが反映されないのだ。なーぜーだー。

 むかつきつつ iTunes を試してみた。問題なく曲名等のデータが取得され、インポートも可であった。生まれて初めて iTunes で吸い出すおれ。ボタンを押したらいきなりエンコードが始まったんで驚きつつ、どうやったら止められるのかとオロオロする。誰だよ、ウィンドウズ版 iTunesUI を誉めてたのわ。

 インポート方式を AAC から MP3 に変えなんとか終了〜中略〜アルバムのフォルダが 4つになっているやんけー。なぜだー。そういえば SonicStage もコンピものなんかで意味不明な切り分けをするんだよなー、このたこー。ぶつぶつ。でもって、iTunes のエンコード性能って悪くない? なんかドンシャリ感が強調されてノイジーな感じ。ちなみに、ビットレートは 256でやりますた。それ以外はいじってません。どうするのがベストなんだろう。ってゆーか、CD EXTRA でまともに動かんちうのが悪いよな>他のソフト

Permalink | BBS

2006/4/12 PM 10:02

 @ 今日のツッコマレ・福本の国民栄誉賞

 掲示板で福本が辞退したからだよボケ、とのツッコミがっ。「福本 国民栄誉賞 辞退」で検索したらいっぱい出てきました。うひゃあ、知らなかったなあ。なんか勝手に福本の評価が低すぎると思ってたのでした。失礼しました。

Permalink | BBS

2006/4/12 PM 10:14

 ■ 読売ジャイアンツ・ 李承ヨプ(い・すんよぷ)

 ついでなので(なんの?)、今日知ったサンスポの隊長紹介ページを紹介。PR の項に注目だ。誰が書いたか知らんが、個人サイトとか 2ch じゃないんだから、もう少し考えようよ。笑ったけどね。ぐはは。ネタ元は『きょうのこりあ』でした。

Permalink | BBS

2006/4/12 PM 10:26

 ■ あとで読む

 いまブラウザで見てるページを、メールしてくれるブックマークレット+どんなページがブックマークされたかを調査するサービス。ブックマークレットでメールという部分は、はるか昔からブラウザの機能としてあるので、特に何が新しいのかわからない。ツールバーに登録しておけば一発でメールできて便利といえば便利。それなのに専用アイコンが用意されていないのは手抜きでわ? もう一つの本命機能(なんですよね?)の方もソーシャルブックマーク以上の何かがあるかどうかよくわかりませんでした。

Permalink | BBS

シャイニング研究のための覚え書き

2006/4/13 AM 3:18

 ■ GoogleAdsense の最適化に思うこと

 面白い。特に、

 検索サイト経由で来たユーザーが求めていた情報がないことに気づき関連キーワードが表示されている広告をクリックする

 というのは、かなり的を射た考察ではなかろうか。

Permalink | BBS

2006/4/13 AM 3:30

 @ 今日のフラッシュバック・アマゾンアフィリエイト

 あまり脈絡はないのだが、上の記事を読んで思い出したことがあるので書いておく。しばらく前にどこかのサイトで、アフィリエイトが第三世界の人々の福音になるかもしれない、みたいなことを書いてらした方がいる。その時に考えたことなのだが、アマゾンのアフィリエイトを使って寄付活動ができるよね。例えば、なんとかちゃんを救おうみたいなサイトを誰かが作って、アマゾンの ID を取ってもらい、そこ経由で買い物をすればいいわけだ。もう誰かがやってそうだけど、賛同できるネタだったら、いつでも参加する用意はあるぞ。

Permalink | BBS

2006/4/13 AM 3:36

 ■ 2.0成分解析

 ぶはは。どんどんワケわかんない方向に。

Permalink | BBS

2006/4/13 PM 1:12

 ■ 調査員が読み違えてミスった事例

 ウィンドウズの Prefetch(先取り)機能をミステリーのネタに使う、みたいな話。Prefetch が何かについては、このサイトの最近の記事に詳しく書いてあるので、それを読んでください。で、パソコンをミステリーのネタに使うということで思い出したというか、数年前に考えていたのがある。それを披露してみたい。

 まず、何か事件が起こる。容疑者が複数存在。犯人はプリンタで印刷した文書を証拠として残した。その文書はキヤノンのプリンタで作られたことが判明。もっとも疑惑が深い容疑者はエプソンユーザーだった。いろいろあって、その容疑者のパソコンのレジストリに、キヤノンのプリンタのドライバの残滓が発見され、二台のプリンタを使っていたことが判明、以下略。

 ま、メインのトリックにはなり得ないけど、いくつかある謎の一つとしてぐらいは使えるんじゃなかろうか。短編ならこれで押し通せないこともないけど、ちょっと弱いかな。ぐはは。

Permalink | BBS

2006/4/13 PM 1:38

 ■ Google Calendar

 まだ英語版だけど、日本語は使える(ダメな部分もあるけど)。なかなかよくできてると思った。いずれスケジューラーソフト業界は壊滅的打撃を受けるだろう。ただ、日月土以外を頭にできないのはイケてない。世の中には平日休みの人はたくさんいるのだー。どの曜日でも頭にできるようにしなさいったらしなさい。

Permalink | BBS

2006/4/13 PM 3:24

 ■ 読売ジャイアンツ・ 李承ヨプ(い・すんよぷ)

 猛スピードで修正されていた。ふ。

Permalink | BBS

シャイニング 研究

2006/4/14 PM 2:48

 ■ RSS、全部出すかケチるか問題

 私は「全部出しやがれこのヤロー派」なのですが、以下は、どの口でそれをゆー的なことだということは重々承知の上で書いています。なので、そのあたりはカンベンしてくれ。

 RSS リーダーのいいところはいくつかありますが、個人的にもっともありがたく思ってる点は、各ページのレイアウトやデザインに煩わされることなく読めるということです。たとえば、いやその前に、ここで例に出すからといって、なにかそのサイトを批判してるとか、含むところがあるとは思わないでください。毎日のように読みに行ってるから、真っ先に思い出すというだけのことです。で、図は『bewaad institute@kasumigaseki』をブラウザで見に行ったときのスクリーンショットですが、ここはフレームで構成されたサイトで、ブラウザの文字サイズが大の場合、大幅にレイアウトが崩れ、本文が見えません。本文部分のフレームは画面の下の方にちょろっと見えてるだけですので、このままスクロールしても一行か二行しか読めないわけです。ちなみに、スクリーンショットは Firefox のものですが、IE でも同じ結果になります。

 他の例では、文字サイズが決めうちで小さすぎるサイトの場合、ブラウザ側で CSS を切ったりするんですが、そうするとかえって読みにくくなったりするケースがあります。背景に画像が使われていて、通常は一個だけ表示されるのがリピートされてしまうわけです。いや〜ん。他にもいろいろ例はありますが、こういったことを意識しないで済むのが(私の使っている)RSS リーダーのいいところです。しかもオンラインリーダーなので、マンキツだろうがラブホだろうが、どこからでも最新記事をチェックできてハッピー。というわけで、RSS リーダーだけで完結できた方がなおハッピー、だから全文出しやがれこのヤロー派なのでした。長くなったので続く、かも。

Permalink | BBS

2006/4/14 PM 3:15

 ■ 日本反動層は事態をどこへ導こうとしているのか

 こないだの朝鮮総連への手入れを受けて『労働新聞』の反応。

 日本反動層の反朝鮮策動は朝鮮人民の怒りと警戒心を百倍にするだけである。朝鮮人民は日本と計算すべきものがあまりにも多い。百年来の敵である日帝の血塗られた罪悪の代価を必ず百倍、千倍に払わせるべきだというのが朝鮮人民の意志である。

 過激な言葉をを使えば使うほど、手入れに効果があったと見られることに気がつかない人たち。ではあるが、こういうことをいってる連中の仲間を日本に置いておくのは危険であるという確信を百倍にするぞっと。

Permalink | BBS

2006/4/14 PM 3:38

 ■ 太田候補は“人間臭さ”で勝負

 キャバクラ嬢経験があるんだそうだ。ええやん別にと思いつつ彼女のサイトを見に行く。う〜ん、トップページの写真はいわゆる奇跡の一枚的? プロフィールのページでは、吉本あたりの女芸人みたいにしか見えんちう。それと、ロゴの「太田」の「太」が、卵を産んだ女みたいに見えるのは意図的なんだろうなあ。ま、そんなことはどーでもよく、キャバ嬢とかほげほげとかがいなくなったら、わしらじじーは困るということは、強く強く、強調しておきたい。だからといって、(できたとしても)彼女に投票することもないわけですが。わはは。つーかさ、県議会議員になったばかりじゃん。そのあたりに責任は感じんのか?

Permalink | BBS

2006/4/14 PM 5:28

 ■ 中国青年報』を舞台に日本のお役人が大奮闘!!

 中国枠がないので政治枠で。日本の外交官もバカばかりではないという話。これを読んで井出敬二という人物に興味を持ち検索してみたら、彼の書いたものやインタビューが多数読めた。それらのいくつかを読んだ限りでは、バランスの取れた穏健派という印象。てなわけで彼の書いた『中国のマスコミとの付き合い方―現役外交官第一線からの報告』という本を読んでみたくなった。アマゾンでポチ、だな。

Permalink | BBS

2006/4/14 PM 6:14

 ■ 金融庁、アイフル全店の業務停止命令へ・325日間

 夕方のニュースでどのように伝えられるか注目していたが、フジテレビでは「コマーシャルを二ヶ月自粛するとのことです」などといいやがった。じゃあ、奴らが自粛しないといったら放送するんすか。それはテレビ局が率先して拒否すべき事項じゃないの。あんたらには自主性というものはないですか。ないわな。脱税で捕まった会社のコマーシャルでも平気で流し続けるからなあ。これを機会に、サラ金のコマーシャルは流さないとかいってみてみてみ。ついでにパチンコのコマーシャルもやめてくれたまい。

Permalink | BBS

2006/4/14 PM 7:01

 @ 今日の反芻1・RSS 吐きやがれコノヤロー問題

 だいぶ前にそんな話題が某所でありました。うちのことじゃないけどね。その時、吐けないんだよコノヤロー、でもいってることには賛同だぞバカヤロー、とか思ったね。だから努力はしてみたんだ。ツールとか使って。ついでにいえばレンタルトラックバックの導入もこっそり試みた。でも、ツールでやるのはあれこれメンドイし、トラックバックを導入してもパーマリンクや掲示板の使われ方を見てるとほとんど以下略だろうし、そんなことするならブログにしちまった方が早いし楽だろうと、いつもの結論に達してしまうのであった。いまの見た目を完全に保持したまま構築できるブログってないでしょうか(おい)。

Permalink | BBS

2006/4/14 PM 7:01

 @ 今日の反芻2・サラ金のコマーシャル

 アイフルが安田美沙子、レイクが夏川純、アコムが熊田曜子。って、全員ピラミッドやんけー。サラ金業者となんかあんのか?>ピラミッド

Permalink | BBS

2006/4/14 PM 7:18

 ■ WinFS を理解しなければ

 マイクロソフトの方にそんなこといわれても、一般ユーザーは途方に暮れてしまいます。個人的には一番期待していた部分なのに、当面、ヴィスタには実装されないから、とりあえず一般ユーザーには関係ないけど。

Permalink | BBS

2006/4/14 PM 7:38

 ■ Vistaのグラフィック機能「Aero」、正規ユーザーだけが利用可能に

 ついでにこの話も。なんか変。そもそも、不正ユーザーの OS が動かなければいいんちゃうの? 笑ったというか、同感したというか、感心したというか、鋭いというか、ともかく共感したのは、いつも楽しい記事を書いてらっしゃる『春屋』のこの記述。

 正規ユーザでないと Aeroを解除できないにした方が絶対売れるぜ

 一票。はらたいらに全部、さらに倍。

Permalink | BBS

2006/4/14 PM 7:41

 ■ 中国出荷前のOSインストールを義務付け

 さらについでに、上の話はこういう問題と直結してると。

Permalink | BBS

シャイニング 研究

2006/4/16 AM 1:09

 @ 今日の実験・検索順位向上作戦

 最近あんまり更新していないせいもあるのかもしれないが、『シャイニング研究のための覚え書き』の、『シャイニング』での検索順位が下がり気味で、現在 182位である。そこでちょっとした実験をすることにした。つーても、ただここからリンクを張っただけですけど。キモとしては『シャイニング』という文字列を含めることらしいので、そのようにしてみたと。さて、結果はどうなるか、ちょっとだけ期待。

Permalink | BBS

2006/4/16 AM 1:19

 @ 今日の報告・その後のアマゾンを正す

 『ハンフリー・ボガード』で検索して出てくるアイテム数に変化がないので、てっきり修正されていないと思っていたが、該当ページのキャスト欄が修正されていることに気がついた。つまり、修正担当者は指摘したページだけ直したようだ。しかしそのページのレビュー欄にも『ハンフリー・ボガード』が出てきてるのに、そっちは直さないんだよなー。まあこれはあちこちからの引用だから、そう簡単には直せないのかもしれない。それにしても、間違ったことが判明したキーワードで検索してみるぐらいの頭は働かせてほしいものである。やっぱわしを雇うべきではないか。わはは。

Permalink | BBS

2006/4/16 AM 1:25

 ■ ネコでもわかるモンティホールジレンマ

 モンティホールジレンマを、かーいーネコちゃんが解説してくれるぞ。わかりやすいかどうかは、あなたの頭次第だ。うはは。

Permalink | BBS

2006/4/16 AM 1:39

 ■ ギャンブル性が高すぎて客が半減したパチンコ30兆円の行方

 ギャンブル性が高すぎて、って、

 この間にパチンコ・パチスロは、当たる時には何十万円分も出るような射幸性が高い機械がもてはやされ、短時間に何万円も使ってしまう遊びになった。

 それはギャンブルそのものであって、日本語でいうと賭博だ。鉄火場から客が減ってよかったちうの。

Permalink | BBS

2006/4/16 AM 1:51

 ■ 六本木ヒルズになった町

 あのあたりには金魚がいたなー、なんてことを思い出しつつ読んだ。ちゃんとその話も出てきた。他のページも面白いので見てね。ところで、いまよりうんと若いころ、街が変わっていくことには肯定的だった。自分が大人になって、変化していくことと同じように感じていたのかもしれない。実はいまでも、それほど抵抗感はない。それはなじみの店がなくなってしまったりするのは寂しいことだけど、新しい店を探す愉しみだってある。諸行無常、たつんだジョー(いみふめ)。あ、ネタ元を忘れてしまいました。すいません。

Permalink | BBS

2006/4/16 AM 1:58

 ■ iTunesCDを完全コピー

 いったいそりゃなんのこっちゃい、と思いながら読んだら、むちゃくちゃマニアックな話だった。ちょっとビックリしたですよ。

Permalink | BBS

2006/4/16 AM 6:05

 ■ タギングとRSSで無敵の情報収集(1)
 ■ タギングとRSSで無敵の情報収集(2)

 リンク先の話にはあんまり関係はないんだけど、わたし、すべての映画にタグを付けたいという欲求を永年持っていた。これはホントに永年の夢で、高校生ぐらいの時から考えていたのだ。インターネットの発達でそれが可能になったんだけど、なかなか賛同者があらわれなかった。それがここしばらくのタグ付けブーム(?)によって、ようやく機は熟したとおもーのだったらおもーのだ。

 そうゆうわけだから、『allcinema ONLINE』は、ただちにユーザーがタグ付けできるようにしたまい。ついでに書いておくが、腐った検索機能をなんとかしてくれ。前回指摘した不具合(ハイフンが含まれるタイトルが検索できない)が再発してる、ばかりか、悪化してるぞ。悪化してる例は忘れてしまったので(!)、思い出したらまた書くなり。

Permalink | BBS

2006/4/16 PM 2:17

 ■ PSP から Google Videoを検索してダウンロード

 わし、PSP を持ってないんで試せないんだけど、持ってる人は試してください。素晴らしいソリューションかも。ネタ元は『All otsune's items』でした。

Permalink | BBS

2006/4/16 PM 2:45

 ■ くびれすぎ?熊田曜子、新写真集発売…「最高傑作です」

 わし、熊田曜子のファンである。ここ数年のグラビアアイドルでは一番好きなんである。二位は森下千里だが、カラダだけだったら森下が一番かも。てなわけで、コンビニで熊田が表紙の雑誌を見かけると、普段読まない週刊誌でもとりあえず買ってみたりするし、本屋で写真集を見かければかなりの高確率で買ってしまうのだった。うへー。まあ、今回の『DELUXE BOME 熊田曜子 Love Potion』のように、1,800円でこれだけのボリュームがある写真集なら文句はない。ファンなら買って損はないだろう。ところで、くびれに関しては以前の方がもっとくびれてたように思えるがどーすか? 全体とのバランスの問題もあるけどなー。

Permalink | BBS

2006/4/16 PM 3:02

 ■ Always 初回限定盤 DVDLimited Edition

 そのような理由により、こういうものも予約してしまうのだ。ただ、買っても開封しない可能性が高い(おい)ので、DVD付きの方にしたんである。両方買え説もあるが、そこまでバカじゃないぞ(充分バカ)。同日発売のバブル青田との初回売り上げ枚数戦(ロンドンハーツのネタ)には勝って欲しいが、アマゾンのランキングを見る限り負けそうである。ま、事務所的にはどっちにしてもオイシイと思ってるちうか、むしろ罰ゲームウエルカムかも?

Permalink | BBS

シャイニング Wiki

2006/4/18 AM 0:50

 ■ 「リアルな店舗にWebサービスが近づいた」 Amazon.co.jp

 アマゾンの「なか見!検索」の話。これはとんでもなく便利で、必要な書籍を一発で探すことができるようになった。さらにいえば、不必要な本も見つけられるようになったわけで、版元としては痛し痒しな面もあるかもしれないが、ユーザーとしてはすべての版元に参加してもらいたい。そうなれば、かつて妄想したすべての本に grep をかけたいという欲求が現実のものになり、調べもののために図書館にでかけて、総当たり戦で調査する必要もなくなる。学生やライターにとっては大きな福音だ。まあ実際には、過去に発売されたすべての雑誌も検索できないと目的は達成できないんだが、それも含めて、本当はこういうことは国会図書館のような組織のやるべき仕事なのではないかと思ったりする今日このごろだ。

 図は『シャイニング』を検索すると一番最初に表示される本。この本のオリジナルであるアメリカ版の表紙が『シャイニング』なので、検索するまでもなく記述があることは予想されてたんだが、日本版を発注する前に「なか見!検索」で見てみると、『シャイニング』について書かれているページが丸ごと読めてしまうため、あたしの目的は達成してしまった。だもんで、買おうか買うまいか悩みちゅうだったり(おいおい)。

 ところで、こんなに便利な機能なのに、アマゾンが本のページの頭に検索ボックスを置いていないのは、未参加の版元への遠慮とかっすか? それと、なんだかクリップボードを操作してる模様で、「なか見!検索」を使ってると他のアプリケーション(特にフォトショ)に悪影響を与えることがあるようなんだけど、それは気のせいなのかそれともうちだけの特殊事情なのか、そのあたり、誰かの調査に期待だっ。

Permalink | BBS

2006/4/18 AM 0:58

 ■ 英国流人質バッシングの行方は?

 日本政府にはこのような救出方法は取れないんだよなーとか、自分が反対している組織に救出されなければならなかった皮肉の面白さとか、例の事件にまつわる議論のあれこれが日本だけの特殊事例でもないということになったなー、といったことを考えつつ読んだ。

Permalink | BBS

2006/4/20 PM 7:37

 ■ 気のきいた検索システム

 書かれてることに基本的に同意するんだけど、こういう話は自分のスキルも問われちゃうわけで、例えば「東京都の図書館」で検索したらええんちゃうの、というツッコミが入るわけである。繰り返すけど、書かれてることにはほとんど同意します。

Permalink | BBS

2006/4/20 PM 8:13

 ■ ZoOm, ZoOm, zOoM, yeah, Zoom Zoom Zoom Zoom

 数年前から使われているマツダの CM ソングの話。わたし、こんなにバリエーションがあるとは知りませんでした。リンク先の記事の下の方に MP3 が用意されいて全部聴けます。んでね、オリジナル曲の歌詞がすごいのよ。このポルトガル語の曲は『オンリー・ザ・ストロング』という映画で使われていたのだが(未見)、この記事の筆者の翻訳によれば、

 Zoom zoom zoom capoeira kills one / kills two, kills three / if all of you attack me at once / I will kill you all

 ともかく、かかってくるやつはみんなカポエラでぬっころすと。わはははは。マツダはこのオリジナル曲の歌詞については承知の上で使ってるんだよねー? 

Permalink | BBS

2006/4/20 PM 8:25

 ■ 「戦争になれば南北団結で対抗」韓和甲代表

 アホらしくてまともに取り合う気も起きないのだが、一国の政治家がそう簡単に戦争を口にしないほうがいいと思うぞ。

Permalink | BBS

2006/4/20 PM 9:30

 @ 今日の浅い考察・RSSリーダーあれこれ

 ライブドアの RSS リーダーがあちこちで話題になってるが、そんなもん前からあっただろ? と思ってたら、前からあるのは「ivedoor Blogリーダー」で、今度のは「livedoor Reader」という名前の別物であった。今のところ古い方から新しい方への移行はまったく考慮されていないのが謎だが、軽く使ってみた感想は、まあいいんじゃないという感じ。いま使ってるのがこのまま進化しなければ、乗り換えの有力候補になる。今後にも期待。

 で、あれこれ RSS リーダーを使ってみた中で、一般の人が一番使いやすいんじゃないだろうかと思うのが BIGLOBE のやつ。これ、よくできているのだが、アイテム数の上限が500というのが残念だ。たりねーよ、わしには。それと、OPML の読み込みに対応してるのはいいが、吐き出しはできんのよねー。乗り換えしにくくしてるんだろうか? サブフォルダが作れないのもややつらい。それからなんだっけ。ああそうそう、登録してるサイトを公開して、みんなで共有みたいな機能があるんだが、サイト登録時のデフォルトが「公開する」になっていて、非公開にしたいユーザーは毎回「非公開」を選ばなければならないのが面倒くさいなり。ここらの不満が解消されれば、これをメインに使ってもいいんだがなあ。

 使ってみた中で一番カスだったのが So-net のやつ。これはひどいっす。もう論評以前。いいたかないが、またソニーかという気分。

 その他のリーダーについては割愛。これから使うという人は、ライブドアの新しいやつでいいんちゃうやろか。ビッグローブのもおすすめですけどね。

Permalink | BBS

2006/4/20 PM 10:46

 ■ ハリウッド絶賛!ナナムジカ、「ナイロビの蜂」日本版イメソン決定

 一番最初に、このくだらないイメソン方式を採用した映画は、たぶん『ビッグ・ウェンズデー』だったと思う。エンドロールで日本語の歌が流れたとき、失笑すると同時に、映画が汚されたような気がしたものである(若かったんす>をれ)。以来、こういった手法がときどき採られるようになったが、誰一人、それを是とする意見を述べるのを聞いたことがない。本当にプロモ的に役立っているのだろうか。ナナムジカ側にはともかく、映画側にはデメリットだけちゃうんやろか。それと、こういった記事の書かれ方には、韓流が日本で大人気とか書いてホルホルしている朝鮮日報あたりを思わされ、ちょっと不快になる。単なるパブの、あからさまな提灯記事に突っ込むのもヤボではあるが。

Permalink | BBS

2006/4/20 PM 11:59

 ■ お気に入りを共有できる「Windows Live Favorites」速攻レビュー

 これはこないだの MSN ツールバーとは関係なく設定できるものだった。とりあえず試してみたけど、やっぱりいまさらお気に入りを共有できたところでさほどうれしくはない。さっきも書いた BIGLOBERSS リーダーにはブックマーク機能もあるため、それで用が足りてしまう。マイクロソフトによるお気に入りの共有サービスは、数年遅かったというしかないだろう。

Permalink | BBS

シャイニング 研究

2006/4/21 AM 0:02

 ■ ファイル共有ソフトによる情報漏えいの防止策

 マイクロソフトによる提案。要するにアクティブディレクトリを使えと。そのためには以下略になるから以下略という意見が以下略。

Permalink | BBS

2006/4/21 AM 1:29

 ■ livedoor Reader

 かなり評判がいいので、悪口を一つ書いておく。いま見てるページを登録できる機能をブラウザに置けるのだが、それを使って登録しようとするとき、誘導された「livedoor Readerに登録」ページで新しいフォルダを作成できないのはイケてない。というか、できない理由がわからん。

Permalink | BBS

2006/4/21 AM 4:02

 ■ 竹島海洋調査めぐり緊張

 軍事ジャーナリスト神浦元彰氏の今後の展開予想(20日分)。この方、以前の中国原潜の領海侵犯事件の時に、あれは故障だから助けに行けと書いた人だから、個人的にはあんまり信用していないのだけど、この予想はいい感じだと思う。それしか落としどころはないんじゃないかなあ。ただなー、相手が韓国だからなー。予想外の展開が必ずあるんだよなー。わくてか。

Permalink | BBS

シャイニング 研究

2006/4/22 AM 5:01

 ■ livedoor Reader

 昨日、「ivedoor Blogリーダー」から「livedoor Reader」への移行はまったく考慮されていないと書いたときには、すでに移行できるようになっていたとゆー。もうしわけない。んなわけでサクっと移行手続きを実行、元々アイテム数が少なかったこともあり瞬時に反映された。そんなわけで、じわじわと使う時間が増えている。まだ、このまま全面移行というところまでは行ってないけど。

Permalink | BBS

2006/4/22 AM 5:22

 ■ 『マオ』が伝える中国の巨悪
 ■書評『マオ―誰も知らなかった毛沢東』

 上は櫻井よしこの『日本ルネッサンス』の第211回。『マオ 誰も知らなかった毛沢東』については、トンデモ本説がかなり前に出されているわけだが、そのあたりはどう考えているんだろう。んで、下(リンク先は pdf)が『中国情報源』の4月号に掲載された矢吹晋による書評。かなりこてんぱんに批判されています。なんてことを紹介しているわたしは、まだ読んでなかったりするのだった。ぐは。

Permalink | BBS

2006/4/22 AM 5:40

 ■ 似ている人@パタリロ

 似てるかな? コロラリーとしては同じかもなー。たぶん当時お二人の間でその件についての会話があったものと思われるが、ご本人の意見を聞いてみたい。ま、スルーされるだろうけど。ハッハッハッ。

Permalink | BBS

2006/4/22 AM 5:43

 ■ 傷害:機内で乗客たたく 千葉の容疑者を逮捕−−成田空港署

 もちろん殴ったのはイクないが、ほんの少しだけこのオサーンに同情した。

Permalink | BBS

2006/4/22 PM 8:53

 ■ Rendezvous in Rio

 六月末にマイケル・フランクスの新作が日米同時発売なんだそうだ。で、日本盤にはボーナストラックとして『Antonio's Song』のセルフ・カバーが入るらしい。よしわかった、わしに一枚よこしなさい。ただちに予約しる。ぐが、まだ米国盤しかお品書きに出てこないぞ>アマゾン ネタ元は『Light Mellow on the web』でした。


 ところで、こういうネタは『PLAYLOG』の方で書いた方がいいんだろうけど、あっちはほとんど誰にも読まれていないのである。うはは。

Permalink | BBS

2006/4/22 PM 9:29

 ■ アマゾン「なか見!検索」って、どうよ?

 業界紙の『新文化』で取り上げられた「なか見!検索」の話の要約と感想。版元の方にわかっていただきたいのだけど、これによっていままで気がつかなかった本を見つけられるという点は、どう考えても業界に利するとしか思えないということだ。あなた方の本の情報のどれだけがユーザーに届いているとお考えか。BGMLet's Get Serious by Jermaine Jackson でした。なんのこっちゃ。

Permalink | BBS

2006/4/22 PM 9:33

 ■ Yahoo! 経由のアクセスが激減 - 謎が解けた?

 キモは RSS だったという話。どのみちうちには関係ないが。とほほ。BGMBehind The Groove by Teena Marie でした。もうええか。

Permalink | BBS

2006/4/22 PM 9:49

 @ 今日の検索君・最近の動向

 ここへの検索エンジン経由のアクセスは、ほとんど「お笑い」をキーワードにしたものだったのだが、最近画像検索でやってこられる方が増えている。しばらく前から画像をいっぱい貼るようになったので、それはまあそうなんだろうなあと思うのだが、そんなにうちって検索されるようなキーワードが少ないページなんだろうかという疑問は解消しないのであった。もっとエロエロいろいろなキーワードを散りばめた文章を書くべきか?

Permalink | BBS

シャイニング 研究

2006/4/23 PM 9:58

 @ 今日の要望に応える・RSS 吐きやがれコノヤロー

 吐くようにしますた。ま、『なんでも RSS』なんすけどね。わはは。いままで対応してなかったのは、BIGLOBE のリーダーで見ると不具合があるからなのだった。でも、livedoor のやつだとちゃんと見えるので、これならよかろうと。そゆわけだから、そゆことでひとつよろしく。

Permalink | BBS

2006/4/24 AM 0:18

 @ 今日の確認・RSS 吐きやがれコノヤロー

 なんかうまく動いてるように見えないので、テストのための空更新、みたいな。

Permalink | BBS

2006/4/24 AM 0:40

 @ 続・今日の確認

 申し訳ない、もいっかい空更新。

Permalink | BBS

2006/4/24 AM 2:41

 @ 今日の駄反応・オマージュ

 ネタバレを恐れどこにともなく反応(ホントーはコメントしようと思ったらできなかったので)してみる。死んだと思ってた友人が実は生きていてしかもワルいやつだった。運命によってその親友を死なせてしまう男の物語、というわけで、ラストシーンどころか物語全体が実によく似通っているではないかと、わたし、最後になってようやく気がつき、おおそうだったのかと膝を打ちました。感心しました。物語の改変はそれで納得しました。いい映画です。みんな見ましょう、ってどの映画のことだよ。

Permalink | BBS

2006/4/24 PM 5:19

 ■ Japan is strange....

 外国人による、変な風景やバカ英語などの不思議ジャパン写真集。まあよくあるネタで、たまにうっせーよボケとか思ったりするときもあるんだけど、そりゃ「おっぱいカフェ」だの「スターべーション」だの「ブルースションベン」だの「紅熱砂」といった英語を見たら困惑するわなあ。ほほ。

Permalink | BBS

2006/4/24 PM 7:49

 ■ イントゥ・サムシング(紙ジャケット仕様)

 久しぶりにアマゾンで O.V. Wright を検索してみたらこんなものが引っかかった。おいおい、聞いてねーよ、って訊ねてもいないけどなー。てなわけで、アマゾン様におかれましては、キーワードを登録しておいたら以下略みたいなサービスをするべきであろう。なぜしない。しなさい。すぐしる。

Permalink | BBS

2006/4/25 PM 8:10

 ■ ディズニーのアニメーションがカットシーンを使いまわしている件に関して

 この話は森卓也あたりを読んでる人なら先刻承知とゆーか、トレスしてるらしいよね、彼ら。こうやってカットを並べて見させられると非常にわかりやすく参考になる。誰か森卓也にも教えてやってくれ、みたいな。

Permalink | BBS

2006/4/25 PM 8:49

 ■ Linux デスクトップの台頭に苦悩するマイクロソフト

 ホント? あんまり台頭しているようにも見えないんだが、企業ではそういう動きがあるのかしら。というのはともかく、

 Linuxデスクトップでは、iTuneはまだ動かないし、サポートされていないアドオン機能も無数にある。しかし、「仕事で使う基本的なツールとブラウザがあれば充分」というユーザーであれば、そんなことはまったく気にしないだろう。

 こういうのって後ろ向きな考え方のような気がするなあ。だいたいその要件を満たしてない OS なんて生き残れないわけで、それはつまり、価格しか対抗できるものがないということだよね? 企業にとってそれが重要なポイントだということはわかるけど、この10年ぐらい同じ状況が続いており、経営者が考える時間はたっぷりあったんだが……。んまー、わたし、企業の動きはわからないので、この話の真偽を確かめられないんだけど。

Permalink | BBS

2006/4/25 PM 8:53

 ■ 楽天 vs Amazon

 ポイントその他があるので、本を買うなら楽天の方がいい説。ただ、アマゾンはアマゾンで、しょっちゅう 5,000円で 500円バックとかやってるので、なんともいえないところのような気も。

Permalink | BBS

2006/4/28 PM 1:08

 ■ 女性ファッション誌のコラムに批判が集まり公式掲示板でプチ炎上

 一読、「そのときはなにか判った気になるけど、あとに残らない」というのは、ファッション誌に限った話ではないかもなーなどということを思ったが、適当な例が思いつかなかったので気のせいかもしれない。いや、ほとんどがそうじゃないかという説を出してみる。

Permalink | BBS

2006/4/28 PM 1:16

 ■ 実際そうなのだけど、当然のことのようにいってほしくはなかった

 ボロボロになった本を返品できるシステムは、やはりどこかが間違っていると思う。もしかして、そこらのブックオフで安く仕入れてきても返品できるんちゃうやろか(たぶんできそう)。

Permalink | BBS

2006/4/28 PM 1:20

 ■ Amazon の「おすすめ商品」

 いいたいことはほぼ書かれているけど、ひとつだけ追加しておくと、「おすすめ」としてトップページに表示されてる商品が在庫切れだということがよくある。それが探してた商品だったときはむっとする。そんなフラグもたてられんのか?>アマゾンのシステム ま、アマゾンで買った商品をまたおすすめに表示してくるようなシステムだからな。無理もないか。

Permalink | BBS

2006/4/28 PM 1:23

 ■ ダーリンはアメリカ人(でも家族はレッドネック)

 わはははは。実家が田舎のアメリカ人と結婚しようという女性は考え直すように。

Permalink | BBS

2006/4/28 PM 1:28

 ■ 夢と現実

 不美人の表現としては間違っているような気もしないではない。そのくらいならもはやをれには許容範囲だ。カダラとの兼ね合いを考えると、むしろオーケーかも。ぶはははは。

Permalink | BBS

2006/4/28 PM 1:41

 ■ 見出しを画像にするな!titleはちゃんと書け!

 いや申し訳ない。タイトル問題はパーマリンクを設置してからずっと気にはなってるの。でもめどくさいの。うっかりスタイルを変えて「なんでもRSS」とかがビミョーなことになったりはしまいかとか……。パーマリンクの方だけ変えてみるか。

Permalink | BBS

2006/4/28 PM 1:47

 ■ TCJ 特集

 おお、大期待。10数年前に、NHK で昔のテレビコマーシャルを特集した番組があって、録画しておいたのだがテープを紛失してしまい、残念に思っていた。これは必ず録画し、 DVD に保存しておこうと思う。

Permalink | BBS

2006/4/28 PM 3:23

 @ 今日の反芻・チアリ氏のおもひで

 こないだ『タモリ倶楽部』をみていたら、BGM に『夜霧のしのび逢い』が使われた。タモリ倶楽部の BGM がダジャレになっていることはファンでなくともご存じだろう。ご存じない方はあのグレートな『ホームラン2』あたりを眺めてもらうとして、この曲が流れたとき画面に映っていたのは工藤千秋という方。工藤千秋→クロード・チアリ→夜霧のしのび逢い、というわけだ。わはは。それでフラッシュバックしたのが先日の BIGLOBE の音楽配信サイトに関するニュース。そこから誘導されてチェックしに行ったら、右下の方にクロード・チアリコーナーがっ。ほー、やっぱ NEC ってば義理堅いのう、あんな問題があったのに、とか思いつつクリックしてみると……。なんだ、彼の(ほとんどメンテナンスされてない)サイトにリダイレクトされるだけか。これって、単に支払いシステムを利用してるだけちゃうん?


 そんなことはどうでもいいけど、クロード・チアリはある年齢以上のパソコンマニアにとって懐かしい名前だ。ウィンドウズ以前、NECPC-98 シリーズが日本を支配してたころ、彼はミュージシャンとしてよりパソコンマニアとして知られ、たびたび雑誌に登場していたものである。どっかに連載も持ってたかな。その流れで(だったと思う)、NEC に請われてパソコン通信の PC-VANSIG を主催していた(ニフでいうフォーラム)。基本的にすべての SIG はボランティアベースで運営されていたが、彼にだけはギャラが支払われているという噂があった。だからどうってことはないんだけど、それが後のトラブルで微妙に影響を及ぼすことになる。

 このまま書き続けるとバカみたいに長くなるのでハショるが、チアリ氏の主催 SIG はフリーソフト系の SIG として PC-VAN 随一の人気を誇っていたのに、側近の引き起こしたトラブルにうまく対処できず、有力メンバーに造反されて自滅する。そのころすでにニフとの闘いに決着がついていた、というか、大差をつけられており、数少ないソフト作家たちに逃げられたんではどうしようもない。ぐだぐだになっていた PC-VAN はさらにぐだぐだになり、混迷を深め、終了のホイッスルを待つだけになっていくが、それはまた別の話。そのころ世の中では阪神大震災が起き、オウムが無差別テロを引き起こすなど騒然としていた。同じ年、Windows 95が発売され、PC-98時代も黄昏れていくが、それもまた別の話である。

Permalink | BBS

2006/4/28 PM 3:39

 ■ 太田知事「私より美人!?」 HPなどのキャラ3代目に

 最後に実物の写真を出すのは嫌がらせとしか思えないが、演出としては正しい。どう見ても実物はシンプソンズの登場人物だ。誰か Matt Groening 風の絵にしてくれたまい。なお、朝日がスルーした本当の三代目のキャラは、読売の『太田・大阪府知事、4代目キャラクターに…不評3代目』という記事で見られる。似ても似つかぬとはこのことか。わっはっは。ネタ元は『凡才クロペディア』でした。

Permalink | BBS

2006/4/28 PM 4:42

 ■ Next step in pirating: Faking a company

 製品どころか会社そのものの海賊版があるちう話。もはやいうべき言葉を持たない。国家として中国に制裁はできないものか。

Permalink | BBS

2006/4/29 AM 1:32

 ■ livedoor ID がなくてもページ編集ができます

 ふと気がつくと、そんなことになっている。これで書いてくれる人が増えたらいいなと、ほいほい設定を変更しようとしたが、なにやら謎のエラーで変更できない。カテゴリーの設定が必要なんだが(なぜだ)、どういうものかサブカテゴリーも含めて引き継がれないのである。わけわかんねーよ。

 それと、これまで誰かが書き込んだ場合、履歴ページにライブドアの ID が表示されたらしいんだが、非ライブドアユーザーの場合、そこに IP が書かれるというのもなあ。目的も意図もわかるけど、管理者だけに見えるんじゃダメなのかしらん。ま、どっちにしても誰も書いてくれそうにないから、しばらくこのままで行くなり。しくしく。

Permalink | BBS

2006/4/30 AM 4:28

 ■ 楽天 vs Amazon 駄反応

 楽天ブックスのウラワザとか。アマゾンギフト券の使える期間が短すぎるというのは常々思ってる不満。余談だが、こないだからやってる『本+CD Amazonギフト券還元プログラム』って、規定を読むと最高 1.000円と書いてあるのよね。これって解釈に悩む。わし、5,000円買うと毎回 500円バックのつもりで、今月は 5,000x4 回買い物したのよ。つまり 2,000円バックの心づもりなのだが、もし 1,000円バックだったらあばれちゃうぞー。

Permalink | BBS

2006/4/30 AM 7:10

 ■ ぼくの美術帖 大人の本棚

 うお、原田治氏がはてなで書いてたのかー。うかつにも知らなかったわたし。『ぐりる金星』を検索してて、偶然発見したのである。うほほーと喜びながら過去ログを読み進めると、おやまあ、『ぼくの美術帖』が復刊されていた。これは古今東西の美術に関するエッセイ集なんだけど、図は 1982年に PARCO出版から刊行されたやつの初版。今回復刊されたものはみすず書房から出てる。面白いので美術ファンはぜひ買いなさい。それと、日記の 7日分に書かれている『NANCY』というネタだが、このコミックスの絵は、西原理恵子に微妙に影響を与えているんではないかと想像してる。原田氏の使っている写真でもなんとなくそんな感じを受けませんか? この記事でも書かれているように、『ぼくの美術帖』にはアーニー・ブッシュミラーに関するエッセイもあるので、アメリカのマンガに興味がある人もぜひ読んでみましょう。

Permalink | BBS

2006/4/30 AM 7:45

 ■ 前衛としてのオリジナルプリント売買

 ついでなので、だいぶ前に偶然発見して躍り上がったサイトをもう一つ紹介しつつ、氏の書かれた文章を取り上げてみる。それは写真家の横木安良夫氏のサイトで、ブログは『THE EYE FORGET』である。躍り上がったのはもちろんファンだからだ。大きな声では言えないが、日本人で一番好きな写真家なのだ。うふふ。

 で、標題の文章は、氏がオリジナルプリントとそれを売ることについて思考し、語ったもの。なぜ日本ではオリジナルプリントが売れないかに始まり、以下はほとんど自分自身を納得させるために書いたような節があるが、思考はデジタルプリントでええやんという結論を得る。私もそれでいいと思うし、そのうち購入してみたいと思ってるけど、さらに思考を進めると、低解像度(1600x1200 程度)でいいから、安く(5,000円以下)データの販売をするという手もあるんじゃないかと思ったり。ユーザーはそれを自分でプリントして飾るわけです。それはもはやオリジナルプリントではないし、違法コピーといった問題も出てきちゃうわけだが、市場の開拓という点では有効なんじゃないかと思うのであった。本当にそんなことができるかどうかについては、やや悲観的だけど、ウォーターマークを入れるとか電子透かしを入れるとか、方法はあると思う。エプソンやキヤノンと組んで、そういうことが行われたら楽しいんだけどなあ。

Permalink | BBS

2006/4/30 AM 8:20

 @ 最近の謎・なんでも RSS

 昨日の分がとうとう反映されなかった。何が悪いのかはよくわからない。RSS リーダーによって表示が異なる理由も知りたいが、どなたか解決方法をご存じでしたらお教えください。ついでにヨタなど。


 RSS を吐く吐かないは、そろそろバイタルな問題になったんじゃないだろうか。先日、平林さんが『livedoor Reader』という記事の中で、WWWC から乗り換えたと書かれた。ちょっとショックだった。あわててうちも以下略。

 RSS リーダーで読むことは、かつてのパソコン通信のように、通信ソフトのオートパイロットとログブラウザで読むことに似ている。しかも当時の通信ソフトより扱いは簡単で、タブブラウザと組み合わせたらもう最強だ。IE は次のバージョンでやっとこさタブブラウザ化するが、仕事が遅いよ。うろうろしてると日本でも Firefox 他のシェアが上がっちゃうぞ。

 〜中略〜というわけで、RSS を吐いてないサイトの方々は、『なんでも RSS』を使いましょう、という話でした(ちがー)。

Permalink | BBS

2006/4/30 AM 8:50

 ■ metaco - metadata collector

 こんなものが作られていた。

 面白いけれど、自分のとこでやるものではないなあ。12とか 4といった数字を眺め、ふ、っとため息をついてみる。ちなみに、某RSSリーダーでは 14ユーザー。非公開の人の数字が出ないビッグローブのだと 0 なの。しくしくしく。ネタ元は『観測気球』でした。

Permalink | BBS

2006/4/30 AM 10:43

 @ 今日の悲しみ・BIGLOBE ウェブリリーダー

 ついにアイテム数が上限の 500に達しました。ぐは。livedoor Reader には上限はないんだろうな? 完全移行したいが、手作業でやらなきゃならんのでしんどいのだ。とほほ。

Permalink | BBS

2006/4/30 AM 11:25

 @ 今日の萌えた・笑っていいとも増刊号での坂下千里子の京都弁

 いいっ。素晴らしくいい。京都出身の女性タレントはみんな京都弁でしゃべるように。つーか、女性タレントは全員自分のお国言葉でしゃべってほしい。ある日気がつくと深夜に戻っていたマシューのなまり亭で、可愛い女の子のなまりは完全に可愛いと思い知ったのである。特に新山千春の青森弁や、浅香唯の宮崎弁にはノックアウトされた。惚れた。最初は違和感があった熊田の岐阜弁もいまではオーケーになった。ただし、吉本系男性芸人の大阪弁はそろそろカンベンしてくれまいか。

Permalink | BBS

2006/4/30 AM 11:28

 ■ 「清め塩、死者を冒涜」 京都・宮津市の“啓発”に市民反発

 その京都ではこんなことが起こっている。また京都か、みたいな。イスラム教徒なら暴動を起こすところだ。

Permalink | BBS

2006/4/30 PM 4:02

 @ 最近の新商売・ActiveX コントロールアクティブ化

 メシのタネはどこにでも転がってるなあ(棒読み)。表示されたページを愉しんだら、ついでにひとつ上に行ってみよう。http://www.grcr.jp/gc_html/swf_activ_gc.html から http://www.grcr.jp/gc_html/ にってことよ。ええい、直接行けるようにしたる。ここをクリックだっ。面白いというか、驚いちゃいますぜ。なんかこれもメシのタネに使ってそうなヨカーン。

Permalink | BBS



前月に ホームへ 翌月へ