「ラジオが好き」ボツハガキ供養塔
ここは累々と横たわるボツハガキが静かに眠るメモリアルパークです。
番組にハガキを出しても、担当者の目にとまって紹介されるのはごく一握り。
その影には、たくさんのボツハガキたちが埋もれているのです。
ここでは、そのボツハガキを供養し、その時々のうしがえるの心境を探ります。
※ボツ/採用の区別なく、すべてのハガキが眠っています。
| そして明日は日曜日 | ||
|
初期のものは、よちよち歩きのうしがえる、駄作ばかり。 段々こなれて、その時々の流行・社会現象がさりげなく散りばめられています。 「お笑い川柳」「おのろけ川柳」の区別はしていません。 | ||
| そあに川柳1997年 | そあに川柳1998年以降 | |
|
「そして明日は日曜日」には、以前、テーマを決めてハガキの募集があり、
主にそれに呼応して書いたハガキ。 時事ネタよりも普遍的なテーマが多い。 | ||
| 一般ネタ1997年〜放送終了 | ||
| SUNDAY BEST | ||
|
SUNDAY BESTは、横須賀アナウンサ担当の時代には、積極的に
ネタハガキの募集をしていた。この番組がうしがえるを育てた番組。 毎週たくさんハガキを書いていました。 早田アナウンサ担当となって、番組の方針が変わったためうしがえるのハガキは激減。 時々に感じたことや、むりやり作ったネタ。 | ||
| 1997年1〜3月 | 1997年4〜6月 | |
| 1997年7〜9月 | 1997年10〜12月 | |
| 1998年 | 1999年■掲載準備中■ | |
| 土曜はゴロゴロ | ||
|
土曜はゴロゴロには98年春の改変まで毎週、ハガキのテーマがあり、
毎週のようにハガキを書いています。 以降は、「マイリトルストーリー」となって、うしがえる向きでなくなったので、 ハガキの数が激減。99年3月、番組終了。 うしがえるがその時々に感じた日記のような内容。 | ||
| 1997年1〜2月 | 1997年3〜4月 | |
| 1997年5月 | 1997年6〜7月 | |
| 1997年8〜12月 | 1998年1〜4月 | |
| 1998年5月以降 | ||
| HIT'S ISLAND TOP20 / SUNDAY-O-HIT'S / FRIDAY-O-HIT'S | ||
|
リクエストハガキに書き添えたメッセージ。あまり読まれることを考えて書いた
ものではなく、特にHIT'S ISLAND TOP20時代は、パーソナリティーの早田アナウンサの
特異なキャラクターをおちょくったものが多い。 O-HIT'Sになってからは、普通の世間話や「音楽探偵局」への依頼が中心。 | ||
| HIT'S ISLAND TOP20 | SUNDAY-O-HIT'S 1998年4〜1999年3月 | |
| SUNDAY-O-HIT'S 1999年4月〜 | 順次更新 | |
| 谷五郎の旅はつづくよ | ||
|
土曜早朝からの清純な紀行番組。うしがえるの清純さが輝く。 毎週、ハガキのテーマがあり、100%その主旨に従っている。 | ||
| 谷五郎の旅はつづくよ | 順次更新 | |
| 花も嵐も | ||
|
「旅は続くよ」の前身。山県・竹井アナウンサーの担当で、
これは、まじに清純な番組だった。 うしがえるが接した期間は短い。 | ||
| 花も嵐も | ||
| サークルK150リクエスツ | ||
|
99年3月まで日曜日のお昼前にRSKで放送されていた、邦楽リクエスト番組。 コンビニでリクエストリストをもらってこないといけないので、 近所に「サークルK」がないうしがえるは、あまりハガキを書いていない。 リクエストハガキに書き添えた軽い内容。現在この番組はFM岡山で放送中 | ||
| 150リクエスツ | ||
| その他の番組 | ||
| 上記以外の番組にイレギュラーに出したハガキ。 | ||
| その他の番組 | FM岡山の番組 | |
Copyright(C) USHIGAERU,1999-2000