Alfa Romeo 164
トラブル&メンテナンスレポート(No.3)


さて、購入から2年半が経ち走行距離も38,000Kmに達した。マイナートラブルにはいささか閉口したが路上停止といったトラブルは全くなく 「くろよん」はいたって快調である。気になるオイル消費も5,000km走り1.5L程度の消費と優秀そのもの。2年半を振り返り結構自分で修理している事に気が付く。ただし自爆も多いが・・・(笑)。そういえば小さい頃からプラモデルやラジオの組み立てが好きな少年だった事を思い出した。今後も時間が許す限り自分で出来ることはなるべく自分でおこない長く付き合って行きたい。

[ウオッシャーノズル交換] [ショック異音] [フェールリーク] [車検] [タイヤ組替え] 

 

1997年 5月

再びウオッシャー液がとんでもない方向へ!
今度は前回の反対側。原因は前回同様ノズル先端のボールの脱落。いっそ瞬間接着剤で固定してしまおうか・・・・

1997年 8月

リア後輪の異音発生。前回の反対側。原因は前回同様ショックプレートのラバー切れ。
今回は裏すね会長川名さんのご厚意より工具が揃ったガレージを借りる。さすがにエアーツールは作業が楽で効率がいい。

1997年 9月

残暑厳しい都内の渋滞。なんかガソリン臭くない?という妻の指摘で路肩に停止。ボンネットを開けるとビックリ!フェールデリバリーホース(インジェクションが生えた鉄の棒)とフェールライン(ホース)とのジョイント部分からフェール(GAS)が漏れている・・・
ホースバンドの不良と併せてホースのヒビ割れ。さいわいにも近い太さのホース(ちゃんとした耐熱ホースじゃないが)を持っていたのでその場で交換、ホースバンドは以前スペアーで買ったものを使用した。レースシーンでちょくちょくバーベキューになる車を見るが、まさか自分の車がこんがり焼けそうになるとは・・・匂い、振動、音、を身体の五感で感じる必要があるな。そんな気がした。

1997年11月

さて、恐怖の車検です。最近自分で持ち込む方が増えてきたらしく小生もチャレンジと参考書籍を購入するが読む暇と車を持ち込む暇がないぃ〜
結局コーンズさんにお願いする事にした。過去の整備簿をもとに原さん曰く「あまり交換するところないですよ!いろいろ部品交換してますから」とのこと。しかしながら・・・終わってみれば、やっぱり国産車と比べると高い。
内容について以下まとめました。

尚、保険代、税金は含まれていません。

合計金額 296,950円 走行距離 46,074 Km 、実施期間12/11/97〜21/11/97
整備、修理工賃 部品代
車検整備一式
 車検代行手数料
 スチーム洗浄
 検査ライン一式
 ブレーキオイル交換
 フュエールホース交換
       (E/Gルーム内)
 フュエールフィルター交換
 ステアリングラックブーツ交換
 Fブレーキパッド交換
       (パット持込み)
 スパークプラグ交換
タイミングベルト交換
 テンショナー交換
 LLC交換
 ファンベルト交換
発煙筒交換

 5%レス(持込み)

合計
48,000
12,000
12,000
8,000
5,400
4,500

1,800
4,100
4,100

0
43,000



0

-7,145

135,755




 ブレーキフルード
 フュエールホース
 ホースバンド (8個)
 フュエールフィルター
 ステアリングラックブーツキット
 Fブレーキパッド(※)
 スパークプラグ
    (NGK BPR5ES)
 タイミングベルト
 テンショナースプリング
 タイミングベルトテンショナー              ASSY
 ロングライフクーラント 2L
 ATL&A/Cベルト
 発煙筒

 Oリング、ワッシャー他

合計
(※)GAPオリジナル持ち込み




3,600
5,500
3,200
8,900
8,310
28,000
2,880

4,910
2,980
73,700

3,600
6,250
720

1,500

125,940

日頃の鍛練(?)が功を奏したのか細かい部品の交換は予想以上に少ない。しかしながら税金、自賠責保険等を上記価格にプラスすると予想した予算(30万)を8万程オーバーした。国産車と比較するのもどうかと思うが、確かに高い気がしないでもない。今回の請求内容は殆どがタイミングベルトとテンショナーの交換にかかった金額である。タイミングベルトは約28,000Km走行していた為大事をとり交換したが、ベルトテンショナー交換には多少疑問を感じる。
前回のクレーム時にどの部品を交換したか詳細はつかんでいないが今回Assy交換の必要があったのか?
ディーラーが言うにはテンショナーはAssy交換しかないらしいが、一部のショップではオーバーホールキットも用意していると聞く。まあ、場所が場所なのでその都度部品を交換するのも逆に工賃がかかるが、今回の交換でどの程度走れるのかちょっと不安に思う。

1997年 年末

年末、実家(木曽)帰省の為タイヤをスタットレスに交換したがRタイヤの内べりがひどい。
いつのまにか「くろよん」はFR車になってしまった様である(笑)。
全体的にまだ少し溝があるのでとりあえず左右の組み替えを行う。
新しいタイヤを買いたいが、冬のボーナスは車検で使っちゃったので夏までお預け・・・!

この1年我が「くろよん」はトラブルといわれるトラブルもなく、本当によく走りました。来年もこの調子でがんばって欲しいものです。


トラブル&メンテナンスレポート [No.1] [No.2] [No.3] [No.4] [No.5] [No.6] [No.7] 

[No.8] [No.9] [No.10] [No.11] [No.12] [No.13] [No.14] [No.15] [No.16]

[No.17] [No.18] [No.19] [No.20] [No.21] [No.22] [No.23] [No.24] [No.25

No.26] [No.27] [No.28] [No.29

ホームページに戻る