Alfa Romeo 164
トラブル&メンテナンスレポート(No.4)


[ヘッドライト不良] [タイヤ組替え] [ハンドルぶれ] [タイヤ交換] [アライメント狂う]
[ワイパーブレード交換] [アライメント調整] 

1998年 1月

ヘッドライトケースが金魚鉢に!(笑)
以前より長雨の後やコイン洗車場の高圧シャワー機使用後にヘッドライトのガラスの内側に水滴が付着しガラスが曇るという症状が発生していたが、今回は大量の水が混入。ケース内に水が溜まるトラブル発生。原因はガラスとケースの合せ目のパッキンの老化。パッキンのみ交換しようかと問い合わせるがケースごと交換の為断念。パッキンにシリコンボンドを付けで再度圧着する。その後も曇る症状は発生するが金魚鉢までにはいたっていない。ただ単に水が溜まらなくなっただけというきがするが・・・。修理費、シリコンボンド購入費600円。
この手のトラブル(?)はよく聞くが、たいていはエンジンルーム側から手を伸ばしバルブ交換の際開ける蓋を少し開けたままにしておくと曇らない。いや、正確には曇ってもすぐに蒸発する。ちなみにその蓋の隙間から水が混入する事は考えられない。

1998年 2月

後輪タイヤの内べりがひどいため必殺の左右の組み替えを行なう(減ったショルダーが外側にくるように)。交換後ショップの店員曰く「このタイヤ、組み替えてもあと2〜3ヶ月しかもたないですよ・・・」だって。組み替えてから言うなよ〜  工賃、3000円

1998年 2月

久しぶりに高速を走行。ハンドルのぶれ(100K前後での)が以前より激しい。ハンドルだけでなく車体全体がガタガタゆれる。4輪ともバランスがめちゃくちゃなのだろうか。このままでは乗っていて気持ちが悪いがそれ以上に足回りに悪影響があるのではないかと不安になる。

1998年 3月

我慢できず、タイヤ交換。銘柄はブリヂストン、グリッド2(通称グリツー)
過去のハンドルのブレはタイヤが原因なのか、それともホイール?、アライメント?
原因は掴めていないがとりあえず交換に踏み切る。ただホイールが原因かもしれないのでタイヤを組み込む前にホイールだけでバランスをチャックしてもらう。まったく異常なし。
交換後高速走行するがブレは全くなし。ブレの原因はやはりタイヤだった。ピ○リーP5○○○と164との相性が悪かったのか、それともタイヤ自体の固体差(いわゆるハズレタイヤ)が原因なのか・・・
いずれにしてもP社のタイヤは2度と買わないだろう。

1998年 番外

タイヤのインプレッション
まず乗ってすぐに感じる事は路面からの突き上げが柔らかい。ショップの駐車場の段差を越えた瞬間にわかる。ただしこれは新品だからという事も考えられる。距離が伸びてもこの感じが持続すればいいのだが・・・。それとロードノイズがかなり少なくなった。乗っていてすごく静かである。いままで走行中には聞こえなかったエンジンルーム内のタペットを打つ音も聞こえる。あまり聞こえて欲しくない音だけど・・・。
慣らしが終わるまでグリップ性能は確認できないが柔らかい故、結構ズルズル滑りそうな気もする。高速走行時の安定性はP社の勝ち!ハンドルのブレは無くなったが直進性は甘くなった気がする。しかしながら総合的にBSが勝ち!という結論。BSなんて!という潜入感が崩れ去った。価格も比較的に安いし性能も良い。はっきりいってお勧めです。

1998年 3月

左後輪を縁石にぶつけ、のりあげる。
ショッピングセンターの駐車場でバックの際左後輪を予想しなかった(笑)縁石に勢いよくぶつけた。幸にもバンパーの損傷、タイヤのパンクおよびホイールのひずみ等は見られなかったが、直進するとハンドルのセンターが5分右にずれる。アライメントが狂う
気持ちが悪い。後輪が斜めに走ろうとしている感じ。いわゆる犬走り状態なのだろう。

1998年 3月

ワイパーのゴム交換
幅6ミリ、断面形状は台形、長さ520ミリ
2本で1800円。ブレードはまだ大丈夫なのでそのまま使う。

1998年 3月

アライメント測定および調整を行なう。
場所はJms(ジェームス)相模原店
   ・0427(73)8200
   ・相模原市清新8ー13ー1
まず事前に連絡し測定器(4輪アライメントテスター)にアライメントの基準値データが入力されているかどうかを確認する必要あり。

測定の結果を見て唖然とした。ひどい状態。
フロントはひどいガニマタ(トーアウト)
リアーは左右とも右を向いていた。まさしく犬走り状態。ハンドルが右5分ずれた原因は数値で明確となった。簡単に言うと後輪の右舵角により車体は進行方向に対し左に向こうとする。(いわゆるスラストアングルがプラス) 左に向こうとする車体を前輪ハンドルで右に向かせようとしていたのである。
その他キャンバー、キャスター等も基準値を越えている箇所があったが、164の場合トー調整しかできないため今回は涙を呑む。
各数値は次ページで明記する。

調整後は見違えるほど直進安定性が増した。調子の良いエンジンと気持ち良いハンドリング!本当に運転していて楽しい!164、いやアルファはやっぱり最高だ。

測定料金:5000円
調整料金:1ヶ所に付き3000円、今回トー調整4ヶ所実施につき12000円
安い。作業もとても丁寧。お勧めショップです。

(測定結果は次ページ)

 


トラブル&メンテナンスレポート [No.1] [No.2] [No.3] [No.4] [No.5] [No.6] [No.7] 

[No.8] [No.9] [No.10] [No.11] [No.12] [No.13] [No.14] [No.15] [No.16]

[No.17] [No.18] [No.19] [No.20] [No.21] [No.22] [No.23] [No.24] [No.25

No.26] [No.27] [No.28] [No.29

ホームページに戻る