|
|
釧路湿原・・・厚岸へ
阿寒丹頂の里道の駅での朝・・昨夜の雨がうそのよう
新潟のご夫婦は朝早く出発されたようで・・私が起きた時はもう姿がなかった。
あひるさんが「朝、奥様が丹頂鶴がいましたよ・・と言われましたよ 見に行きましょうよ」
寝ぼけなまこのままカメラを片手に丹頂鶴がいそうな場所へ行く
いたいた・・遠くに3羽 ゆっくりした足取りで餌をついばんでいるようだ・・遠いけれど
見た記念に収めておこう・・とカメラを構える
 |
 |
|
 |
ここでの朝食は道の駅の中で・・・・
京都ナンバーの方とご一緒に・・
この方は愛犬コリー犬とご一緒の旅だそうだ。 |
みんなで記念写真を撮った後、京都の方とも旅の無事を祈ってお別れした。
さあ・・これから釧路湿原だぁ〜 頼りはいつも愛車についているナビだ・・ナビを頼りに旅を続ける。
しばらくしたら看板が見えてきた\(^ ^)/ |
 |
 |
 |
 |
釧路展望台へ行き・・遊歩道を歩く・・中は緑の空気に包まれ・・なんと気持ちの良いことか
マイナスイオンが一杯!!という感じ。(^^)v ゆっくり歩いて・・いろんな花や大きな大きなハスなどと
遊びながら 歩いて行く・・外国の人たちとすれ違いながら、しばらくすると、あひるさんが英語で話しかけている
なんだか会話がはずんでいるようだ・・私にはチンプンカンプンだったけれど
それでもなんとなく会話の内容が見える 傍では通訳の人らしい方が私達の話を伝えていた。
みんな「オー・・」とか ニコニコした笑顔で「ワンダフル!」とか言っていた。
出会った記念にみんなで記念写真をヽ(^。^)ノ
その後・・私達は「タンチョウ繁殖地」を目指したが・・道がない??
細い道をどんどん入っていって・・湿原の中を走った。この道路は「ダート」というそうだ
ガタガタ道でところどころは水たまり・・まさに湿原のど真ん中を走っていた。
このまま走って何処へ出るのだろう??不安の中、引き返すのももうしたくない
すれ違う車に数台あった。きっとこの先にどこかに通じる道がある・・と走っていったら
「コッタロ湖展望台」に出た。(◎-◎) |
 |
 |
コッタロ第一展望台・・・ |
展望台から見たコッタロ湿原 |
此処まで来たら後は引き返さずに前へ進むのみ!展望台を後に厚岸を目指して・・・・・だが・・
243号線の草原をひたすら走っていると・・なんと!!ラッキー 野生のタンチョウ鶴に出会ったのです
それも目の前で・・・4羽 思わず路肩に車を止めてシャッターを押す。
後で知ったのだけれどこのコッタロ湿原はタンチョウの営巣地なんだそうです。夏に来ればもしかしたら
タンチョウ鶴のヒナを見ることが出来る・・とのことでした。
 |
 |
湿原の中をそれも舗装なしの道路をガタガタ走ったりして怖い思いもしたけれど
結果的には感激!感動は何倍も味わいました。観光マップにはない小さな小さな場所にも
素晴らしい景色!や植物!動物に出会えることを痛感しました。ナビさまさまでした。
今夜は厚岸に停泊の為・・大きな幹線道路をひた厚岸目指して走ります。 |
走行距離:阿寒丹頂の里〜厚岸グルメパーク=150k
13日目へ(17日) |