|
|
徳島から淡路島・・そして舞鶴
SA吉野川へ到着!今夜の夕食は?おにぎりと・・あとは〜
 |
今夜はこのSA吉野川が停泊地だ
高速内だから安全?さっそく荷物置き場を
寝室に変身させる為に大奮闘!
せっかく温泉に入ったのに・・汗びっしょりに。
何のためにはいったのやら^_^;
でも疲れが取れたのだからよし!としよう。 |
今夜のベッドでおやすみは・・あひるさん・・夜中に??なにやら声が(@_@;)
あひるさんが・・おっこちる〜・・ともがいていたのです。(^^ゞ
必死に下の二人は支えたのだが・・・・私の足の上に・・しずかに落ちましたが
抱えあげました。子供用ぐらいしかスペースがなかったので寝返りは無理だったのかも・・(;^_^A アセアセ
翌朝・・今朝の朝食・・寝室だった車の中を再び運転できる空間に作り直す
この作業は旅の間、ずっと続くことになる。 |
昼食用のいろんなおにぎりを買い求める。 |
 |
|
一路・・鳴門へ走る。

|
鳴門大橋が見えてきた。此処を通るのも夢だった
こんな形で通れて幸せ
横に乗っている「あひる」さんに カメラ!カメラ!と
せがんで撮ってもらう 写真を撮りたいけど
運転中ではどうにもならない。
鳴門大橋を渡ったら 淡路島南ICで降りて
「道の駅うずしお」を目指す。うれしいなあ
わくわく・・うずしおがまじかで見れるかな?
|
 |

|
 |
今日のうずしおは穏やか・・だとか、
時間で変わる・・と近くにいた人の情報だったけれど
はげしいうずしおはあきらめることにした。
でもお天気も良く きれいな海が見れて最高!!
ここを後にして、今度は舞鶴方面へ・・・と高速に乗るつもりが
ガソリン不足の為に ガソリンスタンドを探しても
なかなか見つからない、ナビに{周辺」で探しても無い!とでる
このまま高速は走りたくない!探そう・・と生活圏道路である
25号線を走った。あった ガソリンスタンドが(^o^)よかった。
ガソリンスタンドのお兄さんに
「高速に乗るにはどこから乗ったらいいですか?
西淡三原ICから乗ることになった。
神戸淡路鳴門自動車道を走っていると
大観覧車が見えてきた。
あひるさんが 乗りた〜い!!ここで休憩することになった
「淡路ハイウエイオアシス」だ
のこたんは 乗れない!とのことで下で休憩。
わたしとあひるさん二人が観覧車に乗る
見晴らしが凄くいい!気持ちいい!!
|


|
私のキャンカーも小さく見える。 |
遠くにこれから渡る明石海峡大橋が見える。観覧車から |
 |
 |
淡路で休憩の後、一路舞鶴へ・・舞鶴若狭自動車道を走る・・途中友人がいる
福知山を通り懐かしい思いがした。 |
 |
 |
大飯高浜ICで降りて、「道の駅シーサイド高浜」へ・・道の駅に着いた。
ここは 福井県だ!ヽ(^。^)ノ 道の駅にある温泉「湯っぷる」でゆっくり温泉へ・・その後食事
おなじ道の駅に長崎ナンバーを見つけて隣に横付けした・・なんだか親近感を覚えて・・
ところが、温泉から帰ってみると右横に、熊本ナンバーが止まっているではありませんか
うれしかった・・朝になって会話し、川尻・・だとか・・ご夫婦で これから北海道へ行く・・と言われ、
「え〜っ私達もですよ・・向こうで出会ったらまたお会いしましょう」と別れた。 |
 |
|
 |
今夜は御馳走だ\(^ ^)/ タコ飯(明石名産)が美味しかったこと |
 |
 |
夕方、道の駅の裏の若狭湾入り江を散歩 |
夜は若者たちが昂じていたミニカーレースを
見学させてもらった。 |
さあ 明日は「三方五胡」へ行く予定だけどお天気があやしい???
( 走行距離:吉野川SA〜シーサイド高浜=360k)
4日目へ(8日) |