かみゆうべつ温泉チューリップの湯で朝を迎えた。今日もお天気はよさそうだ。
昨夜知り合った「めぐろちゃん」が私達の車のところまでやってきた。
あひるさんに声をかけている「大丈夫??本当に大丈夫?」ほんとに親しげに 昔からの
友人だったみたいに・・とっても明るくて良い女性だ、可愛いな(^v^)

さあ北を目指して走ろう!!!
10時前に出発・・紋別に入り、しばらく行くと
「道の駅オホーツク紋別」の看板が見えた。
立ち寄ろう・・と入っていく。なんと此処は「流氷科学センター」
で流氷に触ったりの体験が出来るのだ。
しばらくここで体験をして遊んでいくことにした。 |
流氷の上を歩く体験

|
|
氷の木琴を叩いてみた
(氷琴・・て言うのかな?)

|
なんと氷で作られた氷のおさい銭箱があった。
マイナス20度の世界を体験し、やっぱり寒さには弱い・・
早く出たくてゆっくり見れなかった。
防寒着はちゃんと用意してあって入口で貸してくれる。 |
|
|
|
|
また北へ車を走らせる・・・「道の駅おこっぺ」の看板が・・・横道だけど立ち寄ることにした。
スタンプと記念写真を撮ってUーターンして238号線を走る。すると今度は「日の出岬」・・
と言う看板が目に付いた。行ってみよう・・と横道に入る。 |

日の出岬で綺麗な海と綺麗な空を見て・・
きっと此処からの 朝日は素晴らしいに違いない・・
出来れば此処に泊まって朝日を拝んでみたい・・と
思ったけれど 泊まるところはない・・
ホテルはあるけれど車泊出来そうな場所ではなかった。 |
日の出岬を後にまたまた走る。途中雄武町の「道の駅おうむ」に立ち寄る
|
ここでしばらく休んで昼食をとる事に・・
時間はすでに12時30分。
「日本でここだけ!!韃靼コロッケそば」の旗が見えたので 美味しそう・・と
これを食べることにした。
|
 |
|

韃靼そばにコロッケが1個付いてきただけだった。 |
お腹も一杯になったところで、次の目的地へ向けて走る。
あまりの海の綺麗さに眺めながら走っていると・・珍しい光景が目に入ってきた。
海岸で、竿を何十本もたてて魚釣りをしている。サケ釣りなのかな? |
|
枝幸町に入ると「道の駅マリンアイランド岡島」が見えてきた。ここで休憩タイム |
 |
|
トイレタイムを済ませて走っていると「ウスタイベ千畳岩」という看板が

さっそく降りて行ってみると・・さすがオホーツク海だ
波が荒い!近くに行くと打ち寄せる波しぶきに
飲まれそうに感じる。

|
|
|
|
|
猿払村に近くなった。クッチャロ湖に寄っていく。
此処まで走ったら眠くなったので、しばらく車の中で
仮眠をとることに・・・・彼女たちにしばらく散策をして
貰ってしばらく我慢してもらうことにした。
どのくらいねたろうか・・・30分以上はねたように思う
辺りはもう夕方みたいに空気だ 今何時?
4時を過ぎたあたりだった。
さあ 猿払公園までもうすぐ!走ろう!!
|
午後6時ごろ到着!!さっそくレストランで食事!
ここはホタテの本場!!ホタテ定食だぁ〜 |