|
|
念願の野付半島へ・・・・
 |
道の駅での朝食を済ませて・・
お互いに出発 野付半島を目指して(^_^)/
|
野付半島へは海岸線の244号線を走ることにした途中「別海北方展望塔」に立ち寄り、ここで
愛犬「さくら」に良く似たシーズー犬と出会う
駐車場横の広場には「四島への叫び」の銅像が立っていた。 |
 |

 |
休憩トイレタイムを済ませて 野付半島へ・・・・ちょうどお昼ごろ着いた。
カマンちゃんご夫婦はすでに到着していて見学中のようでおられなかった。
私達もネイチャーセンター駐車場に車を置いてさっそく トドワラを目指して歩く事に。
トドワラまで原生花園の中を歩きます。約30分 往復約1時間ですが ゆっくりだとそれ以上。
|
 |
 |
トドワラ・・とは椴松が長い時間かかって作られた砂嘴(さし)の上に成立したトドマツ林が海水面上昇や
砂嘴の沈降に侵されて枯れ木群に変化したものと言われています。
枯れ木の大部分は樹齢90年から120年のトドマツ・・だそうです。
その中には150年から170年のエゾマツも混在していたそうです
自然の猛威に地球が鼓動していることを感じます
ネイチャーセンターで 昼食をすることに・・ここでウニ丼をヽ(^。^)ノ
さあ次はサーモンパークで食材を仕入れて「峰浜公園」??を目指す
ここはただの公園で道の駅でもない。スワン44根室道の駅で知り合った同郷の方の
お勧めでここに行くことに・・・その方も一緒だ。
サーモンパークで仕入れた鮭の切り身・・いわば「くず」が大盛り¥150 やっす〜い!!
今夜は石狩鍋だ。総勢6人でのパーティーとなった。同郷の方が根室のサンマを持って来てくださった。
そういえば・・根室で温泉に行った時、近くのおじさん?が「明日の朝、サンマ祭りがありますからここへ
来ませんか?車は近くに置かれて構いませんよ」と言われていたのを思い出した。
|
 |
 |
|
走行距離:スワン44根室〜峰浜公園=130k
16日目へ(20日) |