FLYING DONUTS "LAST STRAIGHT LINE"
ロック不毛の地と言われて久しいフランス産。かくいう私もふと考えるとLES THUGSなんかが思い浮かぶぐらいで、フランスものはほとんど所有していないと思います。フランスと言えばシャンソンなイメージだもの。で、本題の本作品。簡単にいうとえげつないほど格好良すぎでサッドな傑作であります。駄耳で鈍感な私なんかのレベルではUKメロディックだと言われても何の疑いもなく、信じてしまいます。2曲目"The Right Way"や7曲目"Life Style"なんか疾走しつつ盛り上がりまくりで泣いてしまうこと間違いなし。恐ろしいほど曲がいい!さすが、AGE OF DISTRESSさんでの発掘であります。フランスの奇跡!2002年リリースの1stアルバム。
NOTHINGTON "ALL IN"
この2007年リリースの1stアルバム、実にいいです。TSUNAMI BOMBの元メンバーらが参加ってWebには書かれていますが、それはどうでもいいです。無視して結構。見事に私の好きなツボを押さえまくってます。熱くて渋い心から湧き出てくる男くさいボーカルにグッド・メロディーが私の心の琴線にバシバシと触れてきています。疾走感溢れる曲もあれば、アコギをバックに歌い上げる曲もあり、アルバムとしてのトータルバランスも見事に取れていると思います。アメリカならではの土の臭いがしますが、LEATHERFACE好き等、私のランキングにある程度共感を得ている人ならば、間違いないです。その後の作品より、私はこれが好き!3曲目"Something New"で胸を熱くしてください。
ALKALINE TRIO "FROM HERE TO INFIRMARY"
究極にださいジャケはともかく、曲作りに関しては溢れる才能を生かした、最後まで飽きさせない天晴な作品となっております。やっぱり感のあるVagrantから2001年にリリースされたこの3rdアルバムは、ちょっとメジャーっぽい作りかもしれませんが、他の彼らのアルバムとは別格の素晴らしさだと思います。憂いのあるエモーショナルなメロディが心に染みながらも、心地よいスピードで疾走していく。ゴス?エモ?そんなんどうでもいいと思うんですけど。イメージで聴く気が起こらない可能性がありますが、聴かないままなんて実にもったいないです。鼓膜を響かす音、それだけで充分でしょう。特に2曲目"Mr. Chainsaw"、4曲目"Stupid Kid"なんか、最高すぎてたまりません。完璧!
FOR SCIENCE "WAY OUT OF CONTROL"
8曲入りのこのミニアルバムと1st"REVENGE FOR HIRE"とどちらを紹介するかと悩みましたが、やっぱり、ERGS的な抜群のポップセンスとブチ切れ具合が見事にリンクした個性豊かなこのミニアルバムの方がわずかの差で私の好みでありますしたのでこちらを選択。とにかく喉から血が出てそうな独特の鼻づまり・だみ声ボーカルが実に感情豊かで、このバンドの性格を特徴づけています。なんかヘンテコな楽曲群なので、かなり好き嫌いが分かれる作品だと思いますが、とっても魅力的な大傑作であります。57秒の傑作6曲目"Swimming Around, Fighting Frowns"なんか最高じゃないですか。格好良すぎでセンスが、目茶苦茶というか異常にあると思います。ということで一枚いかがでしょうか。ニュージャージー産の2007年リリース。
TIN ARMOR "A BETTER PLACE THAN I HAVE BEEN"
2007年リリースのオハイオ産の1stアルバム。とっても青臭くて爽やかなものを求めている人、この指とまれ!って感じの切なくて甘酸っぱい青春ポップパンクです。曲の感じは全く違いますが、THE TATTLE TALESやTOKYO ADVENTURES級の糖分たっぷりの甘さ具合です。5曲目"This Evil Way"をはじめ、おしっこにアリが寄ってくるような感じの楽曲が満載で伸びやかで透き通るボーカルにほんのり涙が浮かびそう。ごりごりハードコアの世の中に疲れた人は是非これを聴いて癒されてください。カフェで流れていても全く違和感なしな感じですわ(流れへんけど...)。
DRIVEWAY SPEEDING "REASONS ARE NOT ANSWERS"
HOOTON 3 CARなどが思い浮かぶような、まさしくUKメロディックなアルバム。Webサイトを泳いでみるとpre-SERVO、RANGER SMITH、OHNO EXPRESSのメンバーによるバンドとのこと。それなら心配ないでしょう。地味かもしれないけど感傷的なボーカルと歌の延長にあるギターの響きに胸がちくっと痛くなることでしょう。全7曲だけですが、1曲目"Grey"、3曲目"The Conforts Of Home"、5曲目"S.T.O.L."など味わい深い染みる名曲がそろっています。好きなのに好きといえない青春時代の甘酸っぱい思い出が目に浮かんできそうなぐらいの切なさでございます。2004年リリースの唯一の音源。めちゃ好きだ〜。
TOWN BIKE "When Good Kids Go Bad"
リバプールの女性ボーカルバンドによる4曲入りシングル(2008年リリース)。曲の流れが最高なので、例外的に2009年リリースの1stアルバム"GO!FIGHT!WIN!"ではなくこちらを紹介します(勿論、1stアルバムもめちゃ良いので皆さんは無理せずアルバムを買ってください)。出だしの1曲目"Bad girls"(1stアルバムにも収録されてます)、これで決まりでしょう。数秒聴くだけで、胸がぎゅ〜っと締め付けられていきます。どんよりとした空の下というか、明かりの差さない部屋というか、そんなところでの三角座り(体育座り)が似合う、切ないポップな大々名作。キャピキャピなボーカルものではないし、ドスが利いたものではない、ある意味、普通な声がなんともこのメロディーに合致しております。続く2曲目"Dougie"もようござんす。王道なUKメロディックというものではないかも知れませんが、これもまた、まさしくUKな良き音であります。
MILES APART "STORYBOARD"
MEGA CITY FOURの曲名から採られたイタリアのバンドMILES APART。元EVERSORですね。イタリア人における陽気で明るいステレオ・タイプ的イメージから逸脱したこの音は、MEGA CITY FOURと同じように切なく情けない感じの珠玉のメロディーの洪水となり、涙腺をゆるますこと間違いなしであります。5曲目"Another Time Another Place"など、どうしてこんなに感情を掻き乱すような素晴らしい曲を連発できるのかと感嘆せざるを得ません。ちなみに恥ずかしながら、このMILES APARTでの感動により、聴かず嫌いのMEGA CITY FOURに遡ったということを告白しておきます。はい。2002年リリースの2ndアルバム。なお、どのアルバムもMILES APART節を堪能できて最高なので見つけたら買いです。
THE ERGS "DORKROCKCORKROD"
ださいオッサン3人がやっているとは思えないほど、とてつもなくキャッチーでポップな神懸かり的大傑作1stアルバム。まさしく2004年のエポックメイキングな作品であります。6曲目"Pray For Rain"をはじめ、青臭くてちょっと切ない楽曲のオンパレードであります。似ているバンドは思い浮かべるのはどうも苦手なんだけど、SICKOとかSTEINWAYS、ALLとかに通じるところがあるのかな。ちまたに似たようなバンドが腐るほどありますが、神、THE ERGS閣下は別格な所にいらっしゃいます。そういったバンドが好きなら間違いありません。素敵すぎる。必聴じゃ〜!ちなみに再発ジャケットは右にあるプリッツみたいはものが写真からイラストに変わっています。大人の事情なのかなぁ
AIRBAG "ENSAMBLE COHETES"
70年代生まれの私は、ジャケット買いせざるを得ないでしょう。「マセキ!」って何やそれ?2003年リリースの2ndアルバム。日本で異常に売れているのかしらん。永井先生、世間を騒がせるほどは売れていないと思うので許してあげてください。青春ラモーン・パンクと言ってしまってはそれまでなんですが、疾走感を保ちつつ甘酸っぱく泣けてくる曲を連発してくる才能が巷に溢れているバンドとは異なり、一段階上のところに鎮座されています。本当に恐るべしスペイン無敵艦隊。2曲目"Mafia Rusa En La Costa Del Sol"なんかで撃沈されてください。それにしてもスペイン語の語尾の音ってかわいい猫っぽくない?(それに対してドイツは犬っぽいかも)
WACT "THE ANTHOLOGY"
UKメロディック・バンドのディスコグラフィー(2008年リリース)。どうも私は90年代UKバンドには甘いようです。内申点が高いので、すぐにほろっときちゃいます。日本の良心FIXING A HOLEさんからのリリース。歴史に埋もれようとしていた作品を世に復活させていただき、誠に有り難い限りです。VAに収録されている名曲"Burnout"の1曲しか知らなかったのですが、2曲目"Punk Rock Gurl"等、他の曲も同様、SKIMMERが頭に浮かぶような情けない軟弱青春号泣ソングの連続であります。後半はデモなので、アルバムとしての統一感はないのが残念。なぜちゃんと録音してくれかったのか、曲がいいだけにとっても勿体なくて残念であります。
FIXING A HOLE
THEY FIGHT CRIME "HINTS & TIPS"
最初これをWebサイトにアップするべきかちょっと悩みましたが、私のサイトに自分が好きなものを載せて何が悪い!ってことで、登場させます。衝撃性、攻撃性、パンク度ゼロ。もはやUKメロディックとはなかなか言えない感じ。正直、誰をターゲットに作ったのか、よく分からない2006年リリースの1stアルバム。聴く人が聴けば耳あたりがいいだけの詰まらない作品ということになりますが、元ELMERHASSELということが何となく分かる、体に刺さっている不安という棘がす〜っと抜けていくような癒しの世界を垣間見ることができます。7曲目"Ideal Match"をはじめ、全曲和めていいと思いますよ。少なくとも私のとっての愛聴盤であります。
PSYCHO GAMBOLA "PSYCHO GAMBOLA"
SP RECORDSさんのWebサイトのUSEDコーナーで、「ドイツのLEATHERFACE」という記載につられて購入。他のWebサイトにもあまり情報がないですが、どうもこれは1999年リリースの1stアルバムだそうです。で、肝心のこの作品、UKメロディックといってもいいぐらいの雰囲気で、メロディーと哀愁、気持ちよいスピードといい、かなり好みのタイプです。ドイツ語で歌っていますが、英語っぽくて違和感なしです。LEATHERFACEやCHINA DRUMなんかを混ぜたような感じと言っていいのか悪いのか。とにかく、無視はいけないようです。だってホントに最高だから。2nd"Heute War Gestern Morgen"より断然この1stであります。なお、10インチ"Die Macht Der Lüge"もいいですよ。
WALKER "ACTUALLY,BEING LONELY..."
唯一のフルアルバム。1997年リリースの隠れた傑作オブ傑作。一瞬ゴミかと思っていたら、いつのまにか光り輝くダイアモンドとなっている作品。高音が効いたボーカルが珠玉の青臭いメロディーに乗っかかって、気持ち良いスピードで流れていきます。ポンポンと軟弱かつ爽やかメロディーが矢継ぎ早にでてくるところなんかはアメリカ版SKIMMERと言えるのかも知れません。とはいえ、2曲目"Right Field"の出だしなんかはまるでFIFTEENかと思わしたり、なかなか面白い粋なアルバムです。相好を崩さぜるを得ない名曲である7曲目"Some Place,Someday"が非常にお気に入り。
CRAIG'S BROTHER "HOMECOMING"
1998年リリースの大傑作1stアルバム。胸が締め付けられるような陰影のある名曲揃いで号泣すること必至です。するっ〜と最後の曲まで到達してしまいます。LAGWAGONに若干似ているボーカルに、被さるギターやバックコーラスが目茶苦茶格好いい。メロコアな疾走感もありつつ、哀愁漂う泣けるメロディック・アルバムとして完成させるとはかなりの才能であります。6曲目"Lonely Girl"で泣けない人っているのでしょうか。ちなみに2nd"LOST AT SEA"は疾走感より歌心に比重がよって大人なサウンドとなり良い曲はあるものの、1st命の人にはちょっと辛いものがあります。
CRIMPSHRINE "DUCT TAPE SOUP"
FIFTEENのJeff Ott師匠が在籍した伝説のバンドであるCRIMPSHRINE。OPERATION IVYと並ぶイーストベイパンクの頂点である偉大で最重要なバンド。いまだに影響力が強くてイーストベイ系と言えばこのバンドを指すことが多いと思われます。音が悪いとか演奏能力に問題あるとか関係なしでしょう。「これを聴かずして、イーストベイを語るな!」と知ったかぶりして熱く語りたいぐらいの1992年リリースの名作コンピ。後のFIFTEEN、TILT、PINHEAD GUNPOWER等につながっていく暗めで静かに燃えるポップセンスを堪能していただければ..。中でも私は"Closed Doors, Closed Minds"や"Fucked Up Kids"で熱くなって泣いちゃいます。
LOS REACTIVOS "EX TEENAGERS"
最近、我がWebサイトに増殖気味なスペイン語バンド。"...モス"とか"...ピョン"といったスペイン語の語尾の響きだけで泣けてくるので卑怯です。ちなみにこのバンド、DEPRESSING CLAIM、SHOCK TREATMENTなんかの歴戦のベテラン・メンバーがやっているとのことです。熟年の味なのか、なんで、こんなにポップなのに、こんなに甘酸っぱくて切ないのでしょうか。本当に笑顔で泣いちゃいそうです。3曲目(何か日本のことを歌っているの?)を初めとして、捨て曲がないといえるほど演奏されている曲の全てがかなりのクオリティーでございます。2007年リリースの1stアルバム。
THE FEEDBACKS "READY,STEADY,BANG!"
スペインと言えば多くの人がフリオ・イグレシアスかこのFEEDBACKSというバンドを思い浮かべると言われていますが(嘘)、かくいう私も1997年に世に産み出されたこの1stアルバムを極上の超傑作ポップ・パンクアルバムと呼ぶことに何のためらいもござません。どこのWebサイトでもテイストが似ているバンドとして大御所PARASITESを挙げられていますが、これがまたそれを否定できないほど、切なさとポップさの見事なコラボレーションであります。2nd"SPEEDWAY"も名作とされているようですが、私は断固1st派であります。PARASITESがカバーした1曲目"Real Real Good Time!"なんか最高であります。
CHOPPER "LAST CALL FOR THE DANCERS"
HOOTON 3 CAR、BROCCOLLI等とともに活躍したUKメロディック第二世代を代表するバンドの傑作1stアルバム(1998年リリース)。他のバンドと違って、CHOPPERの作品は割と普通に手に入ると思うので、他の入手困難バンドのために、高いお金を払う前に是非とも先に聴いて欲しいです。このバンドの特徴は駆け抜けるメロコア的なスピード感だと思いますが、ただ単にスピーディーだけでなく、聴けば聴くほど実にUKらしくて味わい深い、哀愁もあるメロディックなのです。したがってメロコア的ではありますがメロコアではないのです。6曲目"Flatmate"なんか最高じゃないですか。個人的にはもっと評価すべきバンドだと思います。
PARASITES "PUNCH LINES"
寄生虫というバンド名やとってもダサいジャケットから想像できなほど、青くて爽やかで甘酸っぱいポップパンクの珠玉の名作2ndアルバム(1993年リリース)。1曲目"Crazy"からいきなりお分かりいただけると思いますが、Nikki Parasiteの曲作り能力は尋常じゃありません。VACANT LOTのPeteとともに90年代を駆け抜けた2大ポップパンク巨頭だと思います。で、エンジニアとしてKevin Armyがクレジットされているんだけど、FUEL、CRIMPSHRINE、FIFTEEN、J CHURCH、OPERATION IYV、TILT等でも見かけるこの御仁って、一体何者っていつも思います。誰か日本語にてKevin Armyについての記事をアップしてくれたら嬉しいです。なお、最後の曲"Letdown"のリードギターはあのKurt Bloch先生です。
ちなみに目黒の寄生虫博物館も是非。故亀谷先生の書物愛読しておりました。
たまにこういうページを作るのって邪魔くさいけど、改めて聴き直す機会となって思い入れのあるのが今となってはさっぱりだったり、その逆もあったり、楽しいものでした。また、今回、インターネットで結構検索したんですが、このあたりのバンドを扱った日本語のページが他のロックのジャンルに比べ少ない気がしました。若い衆の奮起に期待します。
【MY BEST 41〜60に進む】
【MY BEST 1〜20に戻る】
【FIFTEENとLEATHERFACEが好きだ!に戻る】
【姉妹ページ海外旅行記 小市民の気弱な旅へ】