中学生のページ
数学で伸び悩んでいたらまず基本の計算を復習してみよう。 2015-05-13
中1数学
方程式分数ポイントここがまちがいやすい!(14.9up)
負(マイナス)の数登場から、正負の数の計算へ。(14.0405up)
方程式−「算数」で「数学」がわかる
中1の(+7)−(+4)を考える。(14.5/1)
算数から数学へ(2001.2/21)
方程式に役立つワンポイントメモ(2001.10/5)
分数問題でよくある落とし穴(2001.10/13)
「正の数」「負の数」の足し算(2003.4/25)
正負の数の引き算(2003.4/26)
足し算と引き算の混ざった問題(2003.5/2)
文字式をまとめる(2003.10/2)
文字式の割合、百分率と消費税の微妙な関係。(2004.1/23)
分数の分母をはらっていい時わるい時。(13.10.7up)
コンパスを持って来なさい、という入試問題はだいたい垂直二等分線か角の二等分線。
コンパスと定規でで線分ABを
4等分せよ。
(測ってはいけません)
(2003.11/24)
中2数学
連立方程式加減法 どっちにかけるの、どっちもー。14.0611up
連立方程式代入法。かっこつけてから書く!(14.0610up)
八百屋さんで連立方程式を考える
文章題は逆から読め−道のりの問題
おなじみ、食塩水の濃度
一次関数 変化の割合とグラフ(2003.9/11)
一次関数の式(二点を通る直線など要チェックP 14/9up)
一次関数の式(ポイント集)
一次関数の文章題、長方形の上を点Pが動く問題はまずグラフを書いてから。
中3数学
式の展開−乗法公式
ルート
(2004.5/12)
英語
中1
達也は南を甲子園に連れて行きますを三人称単数現在で。
2014/10/14
安西先生、バスケがしたいですか。(一般動詞の疑問文の作り方)
2014/10/11
中2英語
is,am,areなどbe動詞の文を未来形にする時はwill be(14.6/28up)
現在・過去進行形の美輪家、もとい見分け(14.6/27up)
一般動詞過去形疑問文の答え方でここ注意。(14.6/25up)
中3えいご
現在完了<継続用法>2003.6/11
国語
国語のテストは設問から読む。
テストで必ず役に立つ鉄則集
国語文法(こじま式)
自立語と付属語
文節分けと単語分け
わかりにくい品詞の見分け方[2001.8/27]
「活用する」ってどういうこと?[2001.9/11]
動詞の活用どうしよう、こうしよう。(14.6/30up)
理科
左手が痛くならない左手の法則(13.10/19up)
台風18号と風の谷のナウシカはなぜ飛べるのか。(2013.9/17)
月のみちかけ
身近な天体−月はどちらに出ている
重さと質量
重力
圧力
光合成
紅葉は散りゆく葉の花道
光の全反射
塩酸って塩素と何からできてるの?(2013.10/8up)
水の電気分解
水の電気分解2(2003.8/27)
湿度が高いとなぜ暑い
−サウナのひみつ−
イオンという言葉はよく聞くけれど
電離−イオンの誕生
電気分解@−イオンよ、どこへ行く
電気分解A−そして、イオンはいなくなった
力の合成と分解−ひとりで持てば重い荷物も・・・
地下鉄は下りながら発進する。ー力学的エネルギー保存の法則2013.10/11up
地理
もういっぺん時差の勉強いってみよう。l
松井vsイチロー。ニューヨークでやる時とシアトルでやる時では
日本での放送時間がちがうけど、なんでだろう?(2003.5)
WHAT'S 子午線?(2002.5/7)
歴史のヒント
経済
円高ってどういうこと?−2円で2円高とはこれいかに?
(2001.11/20)
はじめのページにもどる